単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!
MOVIN
- MOVIN TRACIN:コンパクトな一体型LiDAR&RGBカメラ搭載デバイス
- マーカーレス(スーツ不要・スタジオ不要)リアルタイムモーションキャプチャー
- セットアップ3分
- キャリブレーション3秒
- 遅延や足滑り無し
- ライブストリーミングやリターゲティング
- AI活用編集
セットアップからキャプチャーまで
ダンスモーション
他社のスーツ着用モーションキャプチャとの比較映像も公開されています
MOVIN TRACIN vs Vicon vs Xsens | Real-Time Mocap (No post-processing) Comparison
MOVIN TRACIN vs Vicon vs Xsens|リアルタイムモキャップ(後処理なし)の比較
MetaHumanを動かしてみてるレビュー動画
MOVINは、単一のLIDARデバイスを搭載した、新しいリアルタイムマーカーレス(スーツ不要)モーションキャプチャ(MOCAP)ソリューションです。このビデオでは、Unreal EngineとMetaHumansでこのシステムを使用するワークフローをご紹介します。
使われている技術はこの「ELMO」というものかな?SIGGRAPH ASIA 2024発表技術です。
ELMO: Enhanced Real-time LiDAR Motion Capture through Upsampling
MOVINの価格やプラン
- MOVIN TRACIN 本体
コマーシャル:$15,000→ $7,000
インディ:$15,000→ $5,000
代理店(SPICE様 表記の価格):298万~ - MOVIN Studio サブスクリプション
コマーシャル:Unlimited$5,500→ $5,400 / 年間
コマーシャル:Unlimited$1,500→ $750 / 三ヶ月
コマーシャル:Starter $0
インディ:Unlimited$5,500→ $2,700 /年間
インディ:Unlimited$1,500→ $750 / 三ヶ月
インディ:Starter $0 - MOVIN Studio 永久
Perpetual Package V1:$12,000
まぁ中々のお値段です。
Starterは実質無料版ということかな?MOVIN TRACIN本体価格のみということなのかなぁ?
MOVIN Studioサブスクのコマーシャルとインディの3ヶ月の価格が、公式サイトだと同額でした。これは表記ミスの可能性がありますのでご注意ください。
サブスクリプション | 永久パッケージ | |
---|---|---|
Starter | Unlimited | Perpetual Package V1 |
ログイン オフラインライセンスのタイムアウト 非サポート | ログイン オフラインライセンスのタイムアウト 24時間継続 | 安定した量産可能な機能を1つのパッケージにまとめた1回限りのソフトウェアです。 |
アップデート | ||
継続的なアップデート アクティブメンテナンス(バグフィックス) | 継続的なアップデートと改良は オプションのアップグレードパッケージで提供 | |
キャプチャー | ||
3秒のAIキャリブレーション マーカーレス全身トラッキング 30分/月のMoCap録画 30分の録画時間制限 .fbx、.bvh エクスポート シングルユーザー操作のみ | 3秒のAIキャリブレーション マーカーレス全身トラッキング 無制限のMoCap録画 録画時間無制限 .fbx、.bvh エクスポート シングルユーザー操作のみ | |
ライブストリーミング | ||
Warudo VR Chat | Warudo VR Chat Unity Unreal Engine Notch Blender 2025 Q4 | |
リターゲティング | ||
インポート FK リターゲティング | インポート FK リターゲティング IK リターゲティング 2025 Q4 | |
リアルタイムAIクリーンナップ | ||
フットスライド除去 ジッター(ノイズ)除去 地面貫通除去 | ||
編集 | ||
トリミング コントロール・リグの編集 2025 Q4 | ||
追加機能 | ||
– | サードパーティ製グローブによる指のトラッキング(ROKOKO, MANUS) MOVIN 2025 Q4による指のトラッキング |
最近は動画からのモーション系サービスが増えてきている中、ちょっとベクトルの違うアプローチなので気になっております。ただお遊びでお試しするには価格のハードルが高いですね。
日本では株式会社スパイスさんが代理店として取り扱っているみたいです。
詳細は公式サイトをチェックしてみてください!
コメント