エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Geo4D: Leveraging Video Generators for G...

オックスフォード大学 視覚幾何学グループのZeren Jiang氏らによる、動画生成AIを活用し映像からシーン形状を再構築する技術アプローチ「Geo4D: Leveraging Video Generators for Geometric 4D Scene Reconstruction」が公開されています!

続きを読む

Unity MCP 統合フレームワーク - いすず氏によるUnity向けMCP(...

テクニカルアーティスト&ジェネラリストのいすず氏による、Unity向けMCP(Model Context Protocol)がGithub上でリリースされています!

続きを読む

First-Person Movement Template V1 - ホラー&...

汎用性&拡張性の高い一人称視点テンプレートをお求めの方に朗報!TreetyによるUnreal Engine5向けのファーストパーソンテンプレートプロジェクト「First-Person Movement Template V1」がFab上で個人向けに無料公開されています!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part1」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Josef Šíma氏による「Animation Deformer Tool for Maya」のご紹介。生成されたパスの地形に沿って歩行アニメーションなどを綺麗に沿わす事のできるツールです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

OpenAI Bridge - OpenAIのAPIと連携し画像生成(DALL-E)や文字起こし(Whisper)そしてチャット相談や直接のコード実行などを可能にするBlenderアドオンがGithubにて公開!

この記事は約1分47秒で読めます

ぬっち氏によるOpenAIとBlenderとの連携アドオン「OpenAI Bridge」がGithub上で無料公開されています。OpenAIのAPIを利用して様々な事がBlender上で可能になっています。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Blender Add-on: OpenAI Bridge

主な機能
  • イメージツール
    OpenAI Image APIを使用した画像生成「DALL-E」
  • オーディオ
    OpenAI Audio APIを使用した音声を書き起こし「whisper-1」
  • チャット
    OpenAI Chat APIを使用したチャット
    Blenderのオペレータ/プロパティに質問: 右クリックメニューからBlenderのオペレータやプロパティを尋ねる
    対応機種:「gpt-3.5-turbo」、「gpt-4」、「gpt-4-32k」
今後実装予定の機能
  • イメージツール
    画像編集: OpenAI APIを使った画像編集
  • コードツール
    サンプルコードの生成: 右クリックメニューからBlenderの演算子/プロパティのサンプルコードを生成
    コードを即座に実行: プロンプト/オーディオから即座にコードを実行
  • 非同期実行の改善
    非同期エクゼキューションのステータスを表示

Blender MartketでもOpenAI連携系アドオンが増えてきましたねよね
「OpenAI Bridge」はwisper-1に対応しているところも注目です
動作させるにはOpenAIのAPIキーが必要ですので事前に用意しておきましょう

試してみました

Blenderで~と入れること無くお猿さんを敷き詰めてとお願いしたらサクッとスクリプトを出してくれました
コピペせずにその場で実行出来るのは良いですねぇ

画像生成もお手軽です

最後にお試し的に音声からテキスト生成をしてみました
この辺は他のアドオンでは出来なかった事なので人によっては嬉しい機能かもしれませんね

ということでこの便利なアドオンはGithubにて無料公開中です!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. EasyBPY - Blender API(bpy)の使用を簡素化する為のモジュール!

    2020-09-14

  2. CEB Addon Management 0.1 - アドオンのロード有無状態をリストで管理し制御出来る無料のBlenderアドオン!

    2022-03-28

  3. Maya Scene Converter - 他レンダラー向けにMayaシーン内部データを変換出来るオープンソースツール!

    2020-07-07

  4. Colorframe Renders - ポートフォリオなどで使えるカラフルなワイヤーフレームレンダリング設定を手軽に適用できるBlenderアドオン!

    2021-12-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る