エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

OpenAI Bridge - OpenAIのAPIと連携し画像生成(DALL-E)や文字起こし(Whisper)そしてチャット相談や直接のコード実行などを可能にするBlenderアドオンがGithubにて公開!

この記事は約1分47秒で読めます

ぬっち氏によるOpenAIとBlenderとの連携アドオン「OpenAI Bridge」がGithub上で無料公開されています。OpenAIのAPIを利用して様々な事がBlender上で可能になっています。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Blender Add-on: OpenAI Bridge

主な機能
  • イメージツール
    OpenAI Image APIを使用した画像生成「DALL-E」
  • オーディオ
    OpenAI Audio APIを使用した音声を書き起こし「whisper-1」
  • チャット
    OpenAI Chat APIを使用したチャット
    Blenderのオペレータ/プロパティに質問: 右クリックメニューからBlenderのオペレータやプロパティを尋ねる
    対応機種:「gpt-3.5-turbo」、「gpt-4」、「gpt-4-32k」
今後実装予定の機能
  • イメージツール
    画像編集: OpenAI APIを使った画像編集
  • コードツール
    サンプルコードの生成: 右クリックメニューからBlenderの演算子/プロパティのサンプルコードを生成
    コードを即座に実行: プロンプト/オーディオから即座にコードを実行
  • 非同期実行の改善
    非同期エクゼキューションのステータスを表示

Blender MartketでもOpenAI連携系アドオンが増えてきましたねよね
「OpenAI Bridge」はwisper-1に対応しているところも注目です
動作させるにはOpenAIのAPIキーが必要ですので事前に用意しておきましょう

試してみました

Blenderで~と入れること無くお猿さんを敷き詰めてとお願いしたらサクッとスクリプトを出してくれました
コピペせずにその場で実行出来るのは良いですねぇ

画像生成もお手軽です

最後にお試し的に音声からテキスト生成をしてみました
この辺は他のアドオンでは出来なかった事なので人によっては嬉しい機能かもしれませんね

ということでこの便利なアドオンはGithubにて無料公開中です!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Retopoflow 3.0 alpha - Blender用の最強リトポロジーアドオン(有償)が遂にBlender 2.8対応!

    2019-11-28

  2. Maxivz's Interactive Tools for Blender - かゆいところに手が届く!作業効率UP出来るBlender 2.8用の無料ツールセット!

    2019-07-11

  3. AreaPath.jsx 0.1.3 - 線画のパス化ならこれ!白黒画像から高精度なパスを生成出来るPhotoshop用スクリプト!

    2016-02-29

  4. Tesselate texture plane - アルファ付きテクスチャ画像から平面メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン!

    2020-12-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る