エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

AdonisFX 1.5 - Maya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフ...

inbiboによるMaya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフォーマソリューションの最新アップデート「AdonisFX 1.5」がリリース!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Qubicle Constructor&Voxelizer&Unite - Minddeskによるボクセルモデル(3Dドット)作成ツール群!モデリング&コンバータ&Unityプラグイン!

この記事は約40秒で読めます

Qubicle Voxelizer & Qubicle Constructor

Qubicle Voxelizer & Qubicle Constructor

Minddeskによるユニークな3Dソフトのご紹介
3D空間に自由に3Dドットモデルを構築していく事が可能なソフト Qubicle Constructor
そしてOBJや画像ファイルから簡単に3Dドット風のモデルを生成する事が出来る Qubicle Voxelizer
Unity向けプラグイン Qubicle Unite


プロモーション

Premier Insights


こ・・・これは、Dotfabの対抗馬?


まずはこちら
Qubicle Constructor

3Dドット風のモデリングが手軽に行えるモデラー。
2Dドットを打つような感覚で編集ができるので、3D初心者の方でも気軽に3Dドットモデリングが行えます

ライセンスが4種類用意されています。

  • Basic – 無料
  • Gamer – &20
  • Home – $40
  • Master – $80

主に書き出しフォーマットの違いですね、商用利用するにはMasterライセンスが必要みたいです。

Qubicle Constructor

Screenshot of www.qubicle-constructor.com

Qubicle Voxelizer
こちらは画像や3Dファイルを元にボクセルデータへ変換出来るというコンバータ

http://www.youtube.com/watch?v=iRkfYzyjN74

読み込み対応フォーマット Wavefront OBJ, PNG, TIF, JPG, BMP
書き出し対応フォーマット Collada DAE, Qubicle Binary QB, Qubicle Exchange QEF

このツールはあくまでもコンバートオンリー

  • Trial – 無料体験版
  • Home – $25
  • Master – $50

同じく商用利用はMasterのみ
無料版はインポートしか出来ません

Qubicle Voxelizer

Screenshot of www.minddesk.com

そして最後に
Qubicle Unite
という物もあります。上の各ツールで作成したボクセルモデルを、Unityで扱えるようにするというプラグイン

ライセンスは1種類
Master – $25

Qubicle Unite

Screenshot of www.qubicle-constructor.com

色々なツールがありますねぇ
ドット感を生かしたゲームを作る場合に有効活用出来そうです。
3Dツールを持っていないプログラマーさんとかも気軽に扱えそうな?

Minddesk

Screenshot of www.minddesk.com

プロモーション


関連記事

  1. Marvelous Designer 8 リリース - 3D衣装作成定番ソフト新バージョン!自動リトポ・スカルプト・UVからの2Dパターン変換が可能に!

    2018-10-30

  2. Blender 4.3 - 新Grease Pencil v3!新UV技法SLIM!個別ベベルウェイト!スカルプト改善&軽量化!GeoNodeギズモ!Metallic BSDF!EEVEEライトリンク!UI改善!WindowsArm版(実験的)

    2024-11-20

  3. 3D事件・事故イラストデザイナー(β版) - 事件・事故現場を3Dで再現するためのソフトの試用版が公開中!

    2018-02-06

  4. Hanepen β - 中割りや彩色を自動で行うOS X専用2Dアニメーション制作ソフト!ベータ版配布中!

    2014-10-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る