エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Stylized 3D to 2D Illustrations in Blender - BlenderでのNPR表現を活用したCG制作解説コース!「WingFox」にて公開!

この記事は約1分27秒で読めます

略略略阿柒氏による、Blender 4を使用したスタイライズドCG制作チュートリアルコース「Stylized 3D to 2D Illustrations in Blender」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Stylized 3D to 2D Illustrations in Blender

想像の世界をカラフルに描きたいですか?
あなたの絵を3Dの世界でアニメーションさせませんか?

初心者のための3Dから2Dへのチュートリアルであり、Illustratorの成長プランのチュートリアルでもあります。
Blenderの基礎から始め、ツールの操作方法をお教えします。
このチュートリアルでは、様々なスタイルの3Dから2Dへのケースやイラストレーションスタイルを扱います。例えば、2Dスタイル、絵本スタイル、サイバーレーザースタイル、手描きスタイル、ゲームアートスタイル、モノクロスタイル、メビウスラインスタイル、中国スタイル、グラフィティスタイルなどです。

コンテンツ内容:合計84レッスン(36時間)の高画質ビデオ
利用ソフト :Blender 4.0.2
対象者:このチュートリアルは、Blender、Cinema 4D、グラフィックデザイン、イラストレーション、スタイライズされた3Dから2Dへの変換に興味のあるすべての人に適しています。
付属ファイル:プロジェクトファイル、リファレンス、プラグイン
※英語・中国語チュートリアルコースです
※ツールのUI言語が中国語

資金調達のルール
資金調達全体は、資金調達期間、翻訳期間、コース公開期間の3つの段階に分けられ、
早期購入でお得になります。現在は翻訳期間

資金調達期間(2024年7月15日~):$25
翻訳期間(2024年7月30日~):$39
コースの公開(2024年8月14日~):$59

Blender上でこういう画作りをしてみたい方は注目のコースですね。注意点があるとすれば動画で見た限り、BlenderのエディターUI言語が中国語というところ。コースの詳細などはWingfoxのページをご確認ください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com


プロモーション


関連記事

  1. How To Concept A Robot In Blender - ブレンダー1本でロボットのモデリングからレンダリングまでを行うタイムラプス映像

    2013-09-20

  2. Free Photo Scanning Workflow! - 無料で始める3Dフォトスキャンワークフロー紹介映像!VisualSFM&Meshlab

    2016-10-25

  3. How to Create Robotic Arms in Blender - Blenderでドクター・オクトパス風のロボットアームを作るチュートリアル動画!

    2022-01-28

  4. 3DCG けん玉の作り方 モデリング編&シェーディング編 - VEDA講師の多田学氏によるBlender初心者向けチュートリアル動画が公開!

    2021-02-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る