3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTI...

アークシステムワークス開発陣による、キャラクターのスキニングTIPS「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

Morphin - iPhoneやiPadなどのiOS端末上で手軽に3Dリギング...

Ademola Adenekan氏によるによる、キャラクターのリギングやアニメーション制作ができるiOSアプリ「Morphin」のご紹介。

続きを読む

LL3M: Large Language 3D Modelers - AIでB...

シカゴ大学の研究者らによるAIでBlender内で3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できるオープンソース技術「LL3M: Large Language 3D Modelers」が発表されています。

続きを読む

Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind) ...

Greenleaf Visionが7周年を記念しNaniteとPivot Painter 2対応の低木メッシュアセット「Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind)」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

Houdini Full VFX Course Crawling Creatur...

ジェネラリストでHoudini FX TDのGhost3dee( @ghost3dee )(Alexander Zabei Vorota氏)によるHoudiniを使用しシンビオートクリーチャーを制作するフルチュートリアルコース「Houdini Full VFX Course Crawling Creature」がYoutube上で全編公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unity Graphics Programming - Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ全巻PDFが無償配布中!

この記事は約2分18秒で読めます

Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ「Unity Graphics Programming」の全巻PDFが無料配布されています。(韓国語翻訳版もあり


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Indie Visual Labとは

リアルタイムCGプログラミングについての技術資料を作成&公開したり、その技術に基づくコンテンツ開発を行うサークルです。IndieVisualLab

Unity Graphics Programming

内容は中級者以上向けとのこと。

Unity Graphics Programming vol.2
第1章 Unityではじめるプロシージャルモデリング
第2章 ComputeShader入門
第3章 群のシミュレーションのGPU実装
第4章 格子法による流体シミュレーション
第5章 SPH 法による流体シミュレーション
第6章 ジオメトリシェーダーで草を生やす
第7章 雰囲気で始めるマーチングキューブス法入門
第8章 MCMCで行う3次元空間サンプリング
第9章 Multi Plane Perspective Projection
第10章 ProjectionSprayの紹介

Unity Graphics Programming vol.2
第1章 Real-Time GPU-Based Voxelizer
第2章 GPU-Based Trail
第3章 ライン表現のためのGeometryShaderの応用
第4章 Projection Spray
第5章 プロシージャルノイズ入門
第6章 Curl Noise – 疑似流体のためのノイズアルゴリズムの解説 –
第7章 Shape Matching – 線形代数のCGへの応用 –
第8章 Space Filling
第9章 Image Effect入門
第10章 Image Effect応用

Unity Graphics Programming vol.3
第1章 Baking Skinned Animation to Texture
第2章 Gravitational N-Body Simulation
第3章 Screen Space Fluid Rendering
第4章 GPU-Based Cellular Growth Simulation
第5章 Reaction Diffusion
第6章 Strange Attractor
第7章 Portal を Unity で実装してみた
第8章 柔らかな変形を簡単に表現する

Unity Graphics Programming vol.4
第1章 GPU-Based Space Colonization Algorithm
第2章 Limit sets of Kleinian groups
第3章 GPU-Based Cloth Simulation
第4章 StarGlow
第5章 Triangulation by Ear Clipping
第6章 Tessellation & Displacement
第7章 Poisson Disk Sampling

GithubにてPDFファイルへのパスが公開されております。
落としておいて損はないでしょう!

是非チェックしてみてください。

リンク

IndieVisualLab/UnityGraphicsProgrammingSeries: 書籍「Unity Graphics Programming」シリーズのPDFコレクション

Screenshot of github.com
https://twitter.com/mattatz/status/1254357149578227712?s=20


プロモーション


関連記事

  1. イラストでわかる物理現象 CGエフェクトLab. - CGWORLD連載「JET STUDIO Effect Lab.」が書籍化!

    2017-09-06

  2. デジタル原型師養成講座 プロとして通用するフィギュア作成技法 - ZBrushを使ってフィギュアを作るノウハウが詰まった技法書が登場!

    2015-03-30

  3. ビジュアル短編集 クリーチャーハンター -Punch Drunk Moustacheチームによる8編のオリジナルストーリー&ビジュアル開発- ユニークなビジュアル短編本日本語版がいよいよ発売!

    2014-04-28

  4. 3DCGセル調エヘクト読本ver3.0 - 「ハラタオル」によるセル調エフェクト教本第三弾!Kindle版も先行販売中!コミックマーケット91でも頒布されるぞ!

    2016-12-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る