エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

【ZBrushローポリテクニック】リトポ、リメッシュ全部見せます答えます! - ZBローポリ歴10年!人柱系CGモデラーますく氏による2021年最新のリトポTips紹介ライブ配信!

この記事は約1分22秒で読めます

未だに初心者殺しのツールZBrush。ネット上でも結構質問が飛び交う様子が伺えますね。そんな中ZBrushローポリ歴10年の人柱系CGモデラー ますく氏が、リトポロジーを行うための基本操作を紹介したライブ配信を行いました。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


ZBrushのリトポロジーでわけが分からず躓いた方は要チェックの配信ですよ。

【配信】ZBrushローポリテクニック。リトポ、リメッシュ全部見せます答えます!

最初は下準備から始まります。リトポロジー解説は24分30秒ごろから開始です。

  • 24:30 – 手動リトポについて
    • 25:50 – トポロジーブラシで手動リトポロジー
    • 32:00 – ZModelerで手動リトポロジー
  • 52:49 – 自動リトポについて
    • 54:00 – ZRemesherで自動リトポロジー
    • 01:01:45 – Dynameshで自動リトポロジー
    • 01:04:00 – Decimation Masterで自動リトポロジー
  • 01:08:30 – リトポローポリにサブディビジョンとしてハイポリを投影し法線マップベイク
  • 01:14:50 – 質問コーナー

ZBrushは書籍やチュートリアルコンテンツも沢山増えてきましたが、年々色々な新機能が追加されるので、習得したワークフローが古くなっている可能性が高いです。私のZBrush知識もカビが生えた状態でした。特にZBrushでの手動リトポロジーは食わず嫌いで避けてた感がありました。もう少し前向きに取り組んでみたいと思います。

ますく氏のTwitterやYoutubeチャンネルも是非チェックしてみてください。

リンク

Hitobashira3D | Youtube


プロモーション


関連記事

  1. 【PR】WingfoxにてMaya&3dsMax&Zbrush&Blender&UE4などの3DCGモデリング系の日本語講座を 2セット購入すると大幅割引されるセールが実施中!

    2021-11-19

  2. 【PR】『鷲』-Zbrush生物造形と色彩設計製作講座 - WINGFOXの日本語オンラインチュートリアルコース第2弾が公開!

    2020-11-17

  3. 【PR】ゲームのプロモーションアート「虞美人」美しい女性キャラクターおよびシーンの作成 - モデルの魅力を引き出す作品を作る!「Wingfox」にて新たな日本語チュートリアルがオープン!

    2021-03-04

  4. 【PR】Intermediate to Advanced: Dynamic Hard Surface Design in Zbrush - ZBrushでハードサーフェスデザインを行うフロー解説チュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-07-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る