3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼ...

CGWORLDが27周年記念の特大プレゼント企画を実施中!「CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画」の応募締切は2025年8月8日(金)のAM10:00までです!

続きを読む

Planetary Gear Generator for Blender v1....

kame404( @kame404 )氏が「遊星歯車(プラネタリーギア)」メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン「Planetary Gear Generator for Blender v1.0」をGithub上で公開しました!

続きを読む

MOVIN - 単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スー...

単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!

続きを読む

PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 ...

テクニカルアーティストの神崎 建三 氏が、Maya向けのPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!「PivotPainter2 for Maya」を近日OSSとして公開する事を発表しました!

続きを読む

OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベス...

hisanimationsによるリンク&アペンドの欠点を解消した状態でリグモデルをインポートできるBlenderアドオン「OptiPloy」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZBrushCore超入門講座 - HOPBOX 福井信明氏による初のZBrush Core本!4月10日発売!

この記事は約1分37秒で読めます

初心者向けにZBrush Coreの基礎部分からのチュートリアルコンテンツを配信しているHOPBOX 福井信明氏による、初のZBrush Core 本「ZBrushCore超入門講座」が4月10日に発売されます!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


  • 出版社: 秀和システム
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4798050377
  • ISBN-13: 978-4798050379
  • 発売日: 2017/4/10

ZBrushCoreの使い方の本!「ZBrushCore超入門講座」Amazonで予約開始!!

ZBrusCore超入門講座の内容

この書籍の内容をご紹介します。実際の目次や見出しを表記しているわけではありません。解説の内容をまとめてみたものですので、実際の目次構成や、章タイトル、見出し文とは異なります。実際の項目数はここに示す項目より多いです。

本書の構成を作る際に目指した点は以下の4つです。

  • わかりやすい
  • 技術の習得・成長が実感できる
  • 作っていて楽しい
  • いろんな制作方法を知る

決して機能を断片的に解説していくのではなく、一つ一つ足場を固め、しっかりと技術をみにつけながら次のステージに向かう流れになっています。ステージごとに前のステージで学んだことを生かしながら、あらたな技術をスムーズに身につけていけることを目指しました。
「ZBrushCore」という物語を楽しんでほしいと思います。

講師プロフィール

福井信明

東京都千代田区で細々とデザイン事務所を経営しています。
主な業務は書籍のデザイン・DTP・イラスト・解説図版など。
15年ほど専門学校で講師をしていた経験を生かして入門動画を作成中。またリアル講師もやってみたいなあと思う今日このごろ。


作品の方向性はかなりオリジナリティがありますが、基礎的な使い方を学ぶのには最適かもしれないですね。
「ZBrush」買ってみたは良いものの、チンプンカンプン!日本語化されても分かんない!って人におススメな1冊!ぜひチェックしてみてください。

ZBrush Core及びIntuos 3Dに関しては、もし興味があればこちらのレビューも御覧ください。
3Dスカルプトソフト「ZBrush Core」が付いた板型ペンタブレットエントリーモデル!「Wacom Intuos 3D」レビュー!

お求めはこちらから

ZBrushCore超入門講座

ZBrushCore超入門講座

HOPBOX 福井信明
9,980円(08/07 22:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. Photoshopで描くSF&ファンタジー - 「Photoshopで描く」日本語版書籍シリーズ最新作!Sci-fiアートを基礎から学ぶ!

    2017-06-05

  2. カラー&ライト ~リアリズムのための色彩と光の描き方~ イラストのライティングテクニックを細かく解説した本の日本語版

    2012-02-12

  3. Creative Graffiti 201806 - 「萌えるCG読本」等でお馴染みCircle QtによるCG技術本シリーズ第5弾!NPR&Blender合成&Pyside

    2018-06-05

  4. V-Ray ビジュアルリファレンス - 現場で使える機能やオペレーションを解説した待望のV-Ray本が登場!

    2013-01-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る