エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

3DMark Night Raid - 低スペックPC向けDirectX 12ベンチマークがリリース!Windowsタブレット、モバイルPC、ARM版等に対応!

この記事は約2分36秒で読めます

UL Benchmarks(旧Futuremark)はベンチマークソフト「3DMark」の低スペックPC向けDirect X12ベース3Dベンチマーク「Night Raid」をリリース!ラップトップ、ノートPC、タブレットといったモバイルPC、ARM版Windows 10バイス上でも利用可能。

3DMark Night Raid – DirectX 12 benchmark for integrated graphics

https://www.youtube.com/watch?v=jCOTll2oYZA

ベンチマークソフトとは?

一般的にベンチマークソフトとは、パソコンに一定の処理を与え負荷を掛け、性能を測定するソフトウェアです。主にリアルタイム3Dの性能を測るソフトウェアでは「3DMark」が有名です。

3DMar Night Raid

Night Raidは、「3DMark」のすべてのエディションの無料アップデートです。
設計上、Night Raidは、ゲーム専用PC用のDirectX 12ベンチマークである3DMark Time Spyよりも厳しいテストではありません。
3DMark Night RaidはARM版製品をサポートしているため、ASUS NovaGo、HP ENVY x2、Lenovo Miix 630、Lenovo Yoga C630 WOSなどのQualcomm Snapdragonプロセッサを搭載したPCをベンチマークして比較することができます。

3DMark Night Raidは、統合グラフィックスハードウェアに最適化されたDirectX 12グラフィックスエンジンを使用します。2つのグラフィックテスト、CPUテスト、デモが含まれています。グラフィックスのテストには、ダイナミックな反射、アンビエントオクルージョン、テッセレーション、複雑なパーティクルシステム、およびポストプロセッシングエフェクトがあります。CPUテストでは、物理シミュレーション、オクルージョンカリング、およびプロシージャル生成が行われます。デモはエンターテインメントのためのものです。スコアには影響しません。

このアップデートでは3DMark Advanced Editionと3DMark Professional EditionにNight Raid Stress Testも追加されています。Night Raid Stress Testは、画面やその他のブレークを読み込むために一時停止することなくループして実行されます。ストレステストは、低消費電力、軽量のモバイルコンピューティングプラットフォームの安定性と冷却能力を確認するのに適しています。

3DMarkテクニカルガイドでは、テスト、採点方法、およびシステム要件の詳細な説明を見つけることができます 。

今すぐ利用可能

Night RaidはSteamの無料デモを含む3DMarkのすべてのエディションで利用可能です。Night RaidとNight Raid Stress Testのカスタムベンチマーク設定は、2016年7月14日以降に3DMark Advanced Editionおよび3DMark Professional Editionライセンスを購入した場合に含まれます。
NightRaidアップデート を入手するには3DMark v2.6.6174をダウンロードしてインストールしてください 。
Steam版では3DMarkが自動的に更新されます。

リリースセールとして、Steamの 3DMark Advanced Edition と UL Benchmarksの ウェブサイトでは10月16日まで製品価格が75%オフとなっています。
3DMark を購入すると 8 アイテムが同梱されており、現在一週間限定セール中です。(2018年10月16日 に終了

体験版もあるので是非自身のPC性能を測ってみましょう!

ちなみに私もPC買い替え・パーツ増設時に、ベンチマークソフトを活用しております。
3DMark以外にもベンチマークソフトは色々あるので、是非活用してみてはどうでしょう?

参考リンク

3DMark benchmark for Windows, Android and iOS


プロモーション


関連記事

  1. Pure RayTracing Benchmark v0.9 - UE4で作られた無料のリアルタイムレイトレーシングベンチマークソフト!

    2020-09-25

  2. Maxon CINEBENCH R15 - Cinema4Dをベースとした3Dベンチマークソフト最新版「CINEBENCH R15」がリリース!

    2013-10-01

  3. Blender Open Data - Blenderの公式ベンチマークソフトと情報をシェアできるポータルサイトが公開!

    2018-08-12

  4. Time Spy teaser - 「3DMark」のDirectX 12ベンチマークティーザー映像が公開!

    2016-06-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る