エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

3DMakerpro Eagle Review - 空間を手軽にデジタル化!14...

140mの広域を空間キャプチャー可能なLiDAR 3Dスキャナー3DMakerpro「Eagle」&「Eagle Max」が日本に上陸!Makuakeにてクラウドファンディングが実施中です!一足先にレビューさせていただきました!

続きを読む

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ACT: Game Asset Creation Toolset 2025 - Blenderからゲームエンジンなどに出力する際に便利なツールセットアドオン!最新アップデートが公開!無料です!

この記事は約1分39秒で読めます

Ivan Vostrikov氏によるBlenderからゲームエンジンなどに出力する際に便利なツールセットアドオン 「ACT: Game Asset Creation Toolset」のバージョン2025がリリースされました!

ACT: Game Asset Creation Toolset 2025

ACTは、Blender用のゲームアセット作成ツール(Unity/UE/Godot用FBX/GLTF一括エクスポート、Originアライメントツール、リネーム、UVツール、ローポリアートワークフローツールなど)です。

2025新機能

  • 名前にLODを追加/削除:選択されたLODレベルで_LOD*という接頭辞を追加/置換/削除
  • UVからのシームの割り当て:オブジェクトモードから直接モデルにUVシームを一括割り当て
  • エクスポートツール: FBX/OBJ用のカスタムスケールと軸
  • 重複マテリアルのクリーンアップ:重複したマテリアルを削除(異なるファイルから同じマテリアルを持つ多数のモデルをインポートする場合に便利)
  • 負のスケールを持つオブジェクトの選択:ゲーム開発では、負のスケールを持つオブジェクトは避けるべきです(特にコライダーやその他の物理オブジェクト)。 このツールを使えば、そのようなオブジェクトを検索出来ます
  • クリーンアップエンプティ:オブジェクトやジオメトリのないメッシュが存在しない空のスペースを削除
  • ディゾルブ・チェッカー・ループ:ステッチを1つずつ削除します(選択したエッジから開始)。 円筒形状の単純化に最適
  • チェッカーエッジを折りたたむ:ループに沿ってエッジを1つずつ折りたたみます。 球状ジオメトリの単純化に最適
  • バグ修正:Cyclesが無効になっている場合のアドオンのインストールエラーを修正
  • バグ修正:カスタム法線データのあるメッシュにのみ、カスタム法線をクリアするように
  • 改善点:UV名の変更:”Name “フィールドが空の場合、UVのデフォルト名を設定するように

今回からGumroadでの配布を終了するようです。ゲームアセットを取り扱う際に抑えておきたいアドオンの一つですね。「ACT 2025」はBlender Extensions経由で無料、Blender Marketからは$10で応援購入が可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of extensions.blender.org
Screenshot of blendermarket.com

プロモーション


関連記事

  1. BlendRef 1.6 - 参考画像&動画をペタペタBlender内に貼り付けできるアドオンがアップデート!テキストの挿入や一覧画像&選択画像の書き出しも可能に!

    2023-05-31

  2. 【PR】Masterclass: Making Bottle Commercials Using Blender & Rendering For Jewelers With Blender 【Bundle】 - BlenderでCM風映像を作る解説コース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2023-05-12

  3. Easy Shaders - 汚れや劣化表現などを手軽にパラメータ制御可能な15のシェーダーが付属したBlenderアドオンが登場!

    2024-05-18

  4. Align And Distribute - 整列&分配系ユーティリティBlenderアドオン!

    2021-11-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る