エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Apparance - ノードベースでプロシージャルコンテンツを生成出来るゲームエンジン向けプラグイン!Unreal Engine版がリリース!Unity版も開発中!

この記事は約1分45秒で読めます

ノードベースでプロシージャルコンテンツを生成出来るゲームエンジン向けプラグイン「Apparance」のUE版がリリースされました!Unity版も現在開発中です。

※タイトル表記ミスを修正。デモ版だけじゃなくメインバージョンもリリースされています。

Apparance

Apparanceとは

Apparanceは、詳細で拡張性のある3Dワールドのインタラクティブなビジュアルオーサリングを可能にするように設計された手続き型生成プラグインです。プロシージャルロジックのプレイスペースと、環境およびオブジェクトの生成におけるそれらの使用。プログラミングとモデリングの融合により、アプリケーションのプロシージャル要素を広範囲に制御できます。

  • 3Dワールドを構築する-ゲームやインタラクティブアプリケーション向け
  • プロシージャル生成-さまざまなオブジェクトをパラメーター化
  • 統合ツールセット-エンジン間で同じアプリケーションを使用して編集
  • パイプラインフリー-ベーキング、ビルドステップ、オフライン処理は不要
  • ライブ編集-完全にインタラクティブな編集環境
  • ランタイムコンテンツ合成-生成またはオンザフライで配置されたすべてのもの
  • 完全にデータドリブン型-コンパイルやコーディングなし(テキスト)
  • 小さなデータストレージコスト-すべての資産は手順として保存されます
  • レベルのない連続した世界-ロード画面なし
  • スケーラブルな詳細制御-パワーが大きいほど、見栄えが良くなります
  • カスタマイズ-必要な外部パラメータでコンテンツ生成を促進できます
  • 並列化-合成は利用可能なすべてのCPUコアに分散されます。
  • 高速ランタイム生成
  • ノードベースエディタ
UE5で建物生成
Unityで都市生成

ライセンスと価格

  • Apparance for Unreal フル機能商用版:£200(約4万円)
  • Apparance for Unreal デモ版(非商用:評価、トレーニング、学生、ゲームジャム用):£25(約4,000円
  • Apparance for Unreal プラットフォーム対応(プロジェクト・プラットフォーム毎):£1000(約16万円) / プロジェクト数 + プラットフォーム数

現在はUE版のみがitch.ioにてリリースされています。Unity版は現在開発中で、価格帯はUE版とほぼ同じです。これはなかなか興味深いプラグインですね。是非サイトの方もチェックしてみてください。

リンク

Apparance Homepage

Screenshot of www.apparance.uk

プロモーション


関連記事

  1. Insta Deform Component - モデルへの仕込み無しで超お手軽にダメージによる変形表現を追加出来るUnreal Engineプラグイン!

    2022-06-03

  2. Reactive Water in UE - リアクションのある水面アセット!Unreal Engineプロジェクトファイルを無料ダウンロード可能!

    2022-01-18

  3. SKELOT - Instanced Skeletal Mesh Rendering - 50,000体のキャラクターをサクサク描画可能なインスタンススケルタルメッシュを実装可能なUnreal Engine 5プラグインが登場!

    2024-01-16

  4. Recreating NYC with CityBLD - WorldBLDが開発中のUnreal Engine 5向け都市作成ツールキット『CityBLD』の最新動画が公開!

    2023-08-10

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る