エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Painterly Modifier - 手軽に絵画風エフェクトを追加できるBl...

Polycount氏による手軽に絵画風エフェクトを追加できるBlender用Geometry Nodesモディファイア「Painterly Modifier」が公開されています!!

続きを読む

Hitem3D - 高精度な3Dモデル生成が可能なサービス!テクスチャ付き生成や...

AIによる3Dメッシュ生成技術「SPARC3D」の公式サービスサイト「Hitem3D」がアップデートでテクスチャ生成やFBX出力&日本語表記に対応しました!

続きを読む

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender 2.7 3DCG スーパーテクニック - 448ページ・オールカラー・CD-ROM付属!Benjamin氏による新ブレンダー本が登場!

この記事は約2分49秒で読めます

Blender界ではお馴染みBenjamin氏の新作本
ソーテック社スーパーテクニックシリーズ「Blender 2.7 3DCG スーパーテクニック」が登場!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


目次を見る感じ、Blender入門書という位置づけでしょうか?
Blenderは本が沢山リリースされてて良いですなぁ・・

Blender 2.7 3DCG スーパーテクニック

  • 単行本: 448ページ
  • 著者:Benjamin
  • 出版社: ソーテック社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4800710626
  • ISBN-13: 978-4800710628
  • 発売日: 2014/9/19

内容紹介

本書は、モデリングからアニメーション制作、ゲーム開発まで可能なオープンソース総合3DCGソフトウェア「Blender 2.7」の初心者から中級者向けのガイドブックです。
現在、映画やゲームなどありとあらゆる場面で活用されている3DCG。さらには、制作した3DCG作品が3Dプリンタによって立体出力することができ、モニターの中だけでなく実際手に取って鑑賞することも可能な時代となっています。
制作に欠かせないハイスペックなパソコンも以前とは異なり、比較的安価で入手できたりと、取り巻く環境も充実してきています。
ますます身近になってきた3DCGですが、要となる3DCGソフトウェアに関しては、まだまだ個人レベルでは購入するには難しく、非常に高価なものが主流となっているのも現実です。

そこで活躍するのがBlenderです。WindowsやMac OS、Linuxといった幅広いプラットフォームに対応しており、ほとんどの一般的なパソコンで使用することができます。
何よりオープンソースなので、無料で利用することができ、プロを目指す学生の方や趣味として3Dプリンタによるフィギュア制作に挑戦してみたい方など、気軽にBlenderを試すことができます。

機能面でも何ら支障なく、本格的かつ商用のハイエンドクラスと肩を並べるほどの高機能といえるでしょう。また、オープンソースソフトウェアということもあり、世界中のプログラマによって日々改良が加えられ、一般的なソフトウェアでは考えられないほどバージョンアップのペースが早く、その頻度も非常に高く、次々に新たな機能が搭載されていきます。

本書では、Blenderの基礎的な機能のリファレンスをはじめ、各機能を用いたチュートリアルをより実践に近い形でわかりやすく解説しています。
また、付録のCD-ROMには、チュートリアルで実際に使用したBlenderファイルや画像テクスチャなどを収録しており、本書の解説と合わせてご参照いただければ、より理解を深めていただけることと思います。
フリーでありながら膨大な機能が搭載されているBlenderは、皆様のモノづくりに対しての意欲や情熱、こだわりに必ず応えてくれるはずです。

本書が、Blenderを使った新たな3DCGの可能性を切り拓くお役に立てれば幸いです。
(本書「はじめに」より)

目次

PART1 Blender入門
SECTION 1.1 「Blender」とは?
SECTION 1.2 Blenderのインストール
SECTION 1.3 Blenderの基本操作

PART2 はじめてのモデリング
SECTION 2.1 モデリングの基礎知識
SECTION 2.2 実践! 「クルマのモデリング」

PART3 ベーシック・リファレンス
SECTION 3.1 マテリアル
SECTION 3.2 テクスチャ
SECTION 3.3 ライティング
SECTION 3.4 カメラ
SECTION 3.5 ワールド
SECTION 3.6 レンダリング

PART4 アニメーション・テクニック
SECTION 4.1 アニメーションの基礎知識
SECTION 4.2 人物キャラクターの作成
SECTION 4.3 キャラクター・セットアップ
SECTION 4.4 モーションの設定
SECTION 4.5 アニメーションの設定と出力

PART5 アドバンスト・テクニック
SECTION 5.1 Cycles
SECTION 5.2 Freestyle
SECTION 5.3 スカルプト
SECTION 5.4 テクスチャペイント
SECTION 5.5 ノード
SECTION 5.6 パーティクル・ヘアー
SECTION 5.7 モーショントラッキング(カメラトラッキング)

Blender Snippet – Project-6B(6B計画)Act-2

Screenshot of blender.u5kun.com

プロモーション


関連記事

  1. 作って覚える!ZBrushハードサーフェス制作入門 - ウチヤマ リュウタ氏らによる新ZBrush本が登場!

    2020-01-05

  2. ファンタジーの世界観を描く コンセプトアーティストが創るゲームの舞台、その発想と技法 - 翻訳本じゃないよ!国内最高テクニックを学べるコンセプトアート技法書が登場!

    2014-12-26

  3. Marvelous Designerで始める衣装作り(はじめの1歩編) - 定番衣服作成ソフトの入門に最適!?kazma氏による #マッハ新書

    2018-07-10

  4. デジタル漫画のテクニック―comicoスタイルを学ぼう― - 縦スクロールのデジタル漫画に特化した漫画家志望者向け入門書が登場!

    2015-10-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る