Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

BNSリグ - バンダイナムコスタジオが「鉄拳」シリーズなどで使用されたリグをベースとしたMaya用リグデータを無償配布!業界の反応なども

この記事は約3分33秒で読めます

バンダイナムコスタジオは2020年3月31日に「鉄拳」シリーズなどで使用されたリグをベースにした「BNSリグ」の無償配布を開始!

ゲーム業界のアニメーターを志す学生の就職活動や、業界内外のアニメーターの転職活動の際に、多くの方が無償で配布されているリグを使用しております。

しかしながら、選択肢は限られており、その中から目的に適したリグを見つけられるとは限りません。

そのため、今後ゲーム業界で働きたいと望む多くの方にとってより良い環境を提供したいという思いから、リグを無償提供することにいたしました。

『BNSリグ』は、『鉄拳』や『ソウルキャリバー』シリーズを制作しているバンダイナムコスタジオのアニメーションチームで実際に使用されているリグを元にした、シンプルながらもアクションの制作に適した視認性の高いリグです。ご自由にお使いいただき、就職活動やキャリア形成等に是非ご活用ください。

ご利用にあたっての注意点

  • 非商用目的での使用のみ可能
  • 使用用途イメージ:アニメーション制作の練習、デモリール制作、教育など
  • モデルの改変OK二次配布禁止
  • 対応MayaバージョンはMaya2018以降

どれくらい使いやすいのか見るのが楽しみです!
見てみましたよ。

個人的にこのリグには違和感を覚えました。私の作ってきた・使ってきたリグとは系統が違う印象です。バンダイナムコスタジオさんがこのリグモデルをどういったフローで使用しているのか気になりますね。

業界の反応も共有しておきます。

標準君らしい4半世紀ってことは歴史は長そう。
https://twitter.com/ak8gwc/status/1244990484176449539?s=20
https://twitter.com/ak8gwc/status/1244997638539235331?s=20
https://twitter.com/ak8gwc/status/1244992288121446402?s=20
https://twitter.com/ak8gwc/status/1244956676093952005?s=20
https://twitter.com/ak8gwc/status/1245015061225041928?s=20
なんと…

業界人からの否定的な意見が多かったので、ツイートを掲載させていただきましたが、バンダイナムコスタジオさんはこのリグをどう扱うべきか補足追加、または納得の行く形でアップデートしてくれることを祈ります。

色々憶測が飛び交っておりますが、一応教育用を謳っているので、ゲーム開発での運用も考慮したリグ構造の参考用データというより「ただモーションを付けるだけの軽量リグ付きシーン」という位置付けなのかもしれません。

皆さんもぜひチェックしてみてください!

追記(Readme.txt が差し替わったそうです)

https://twitter.com/ak8gwc/status/1245346307318747137?s=20
https://twitter.com/ak8gwc/status/1245246562734759936?s=20

上記意見を踏まえて、バンナムRIGの歴史に触れる為にチェックする程度が良さそうですね!

リンク

『鉄拳』シリーズなどで使用されたリグをベースにした『BNSリグ』の配布を開始しました!|NEWS RELEASE|バンダイナムコスタジオ

Screenshot of www.bandainamcostudios.com

プロモーション


関連記事

  1. FREE Hard Surface KitBash Vol 3 - 商用OKなハードサーフェスキットバッシュパック(OBJ収録)第3弾が無料公開!

    2018-05-26

  2. 無料HDRI素材! ドイツの公園&街中 - Creative Marketによるロイヤルティフリー素材!今直ぐダウンロード!

    2015-03-23

  3. シドニア堂 - TVアニメ「シドニアの騎士」公式3Dモデルの販売を開始!主要キャラ3体がお試し無料ダウンロード可能!

    2014-11-06

  4. FauxVoxels - 手軽にボクセル風に見せることが出来るUE4マテリアル、無償公開!

    2018-03-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る