エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Bricksculpt 1.0 - レゴブロック状態で3Dスカルプトが可能になるBlender 2.8向けアドオン!

この記事は約1分32秒で読めます

Blenderレゴ界ではお馴染みChristopher Gearhart氏によるBlender 2.8向けアドオン『Bricksculpt 1.0』がリリースされました!レゴブロックなビジュアルのままスカルプトが出来るとか。※レゴ化アドオン『Bricker』が別途必要


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


BrickSculp

BrickSculptはBricker(Blender Marketで入手できるBlenderのブリックモデリングおよびシミュレーションツール)のアドオンで、Brickerで作成されたLEGOレンガ彫刻の構築、彫刻、編集のためのまったく新しいインターフェースとツールセットを提供します。

レゴ化アドオン『Bricker』が必要

『Bricksculpt』を動作させるには同氏のアドオン『Bricker』が必要です。
Bricker – Photoreal LEGO Sculptures & Simulations – Blender Market

BrickSculptの機能

  • ドローツール:ストローク沿ってモデルにブロックを追加
  • カットツール:モデルからブロックを削る
  • マージ/分割ツール:ブロックをマージ&個別のパーツに分割
  • ペイントブラシツール:マテリアルをペイント

価格

  • 『BrickSculpt』50ドル(セール中は37.50ドル)
  • 『Bricker』65ドル(セール中は48.75ドル)

最低でもこの2つのアドオンが必要…という事でBlenderアドオンの中では高額な部類ですが、レゴ表現を行う際にはチェックしておきたいですね。

リンク

BrickSculpt – Sculpt with LEGO Bricks! – Blender Market

Screenshot of blendermarket.com

Christopher Gearhart氏は他にもBlender用アドオンを公開していますので、是非チェックしてみてください。

レゴマテリアル

ABS Plastic LEGO Materials 3.0 (Cycles + EEVEE!) – Blender Market

パーツ構築アニメーション生成


プロモーション


関連記事

  1. MeshSync - MayaやBlender等のメッシュ編集をUnityへリアルタイムに反映させるプラグイン!

    2018-05-15

  2. Save Render Presets v1.4 - レンダリング設定やカメラ設定、出力パスなどを保持しておけるblenderアドオン!クールなPVにも注目!

    2022-03-18

  3. Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGeometry Nodesベースの法線スムージングツールBlenderアドオン!リグ連動可能な独自の顔法線制御機能が追加された最新アップデートが公開!

    2025-07-12

  4. Extended Sculpt Tools v2.0 - オブジェクトの挿入が簡単に!Blenderのスカルプトツールを拡張するアドオン!

    2020-09-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る