エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

粘土でドラゴンを彫る - 彫刻家Sorin Mihai氏によるアナログ造形チュートリアル!日本語字幕付きバージョンが「WINGFOX」にて取り扱い開始!

この記事は約1分25秒で読めます

彫刻家Sorin Mihai氏による粘土によるアナログチュートリアル「粘土でドラゴンを彫る」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて公開されています。日本語対応チュートリアルですよ。


プロモーション

Premier Insights


粘土でドラゴンを彫る

コンテンツ:合計102レッスン(23時間)のHDビデオ
使用ソフトウェア:なし

システム:なし
工程ファイル:リファレンス画像
道具と材料の準備:翼の模型が付いています。生徒がそれを印刷でき、私が作ったものと同じ比率で電機子を作ることができるます。A3用紙に印刷してください。
必要なツールと材料:
1. 円形および長方形のリングツール
2. 小型、大型標的工具
3. 針ツール
4. 様々な形や大きさのスコップ
5. ボールペンツール
6. 鈎状ツール
7. 精密ナイフ
8. キャリパー
9. ミーディアんまたはハードのモンスタークレイ。皆さんの好みに合わせてください。私の場合はハードを使いました。
10. 高分子粘土(スーパークレイまたはコスレー)
11. 加熱銃及び小型ライター又はバーナー
12. 中型と大型ブラシ
13. イソプロピルアルコールとテレピン油またはより軽い液体
14. ペンチ1丁
15. ピンセット
16. 接着剤またはAves apoxie
17. 弦と針
18. 3/4金属フランジ、3/4金属パイプ、ネジ3本
19. ワイヤーや細工網、アルミの網
20. 3つのサイズのガラスワイヤー(車体0.3mm、翼0.2mm、enforcement0.1またはそれ以下)
21. 木の板
22. 彫刻用回転テーブル

同じ材料や道具を揃えるのが少し大変そう。ただこういったアナログ造形の日本語チュートリアルも取り扱われるのは嬉しいですね。

公開直後なのでコースは優遇価格が適用され、61%OFFで $39 です。コースが更新されると、元の価格 $99 に戻ります。

このコース自体は英語版が結構前から存在します。今回紹介するコースは日本人向けに 日本語字幕を追加し公開されました。Wingfoxはこういった感じで日本語対応版が用意されることがあるようです。

リンク

wingfox|粘土でドラゴンを彫る_Yiihuu.cc

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. Game Level Design in Unreal Engine: A Land of Forgotten - UE4を使ったゲーム向けレベル構築解説チュートリアル!「WINGFOX」にて取扱開始!

    2022-01-06

  2. SCI-FI environment Creation Course Implementing Decal Techniques and Trimsheet Workflow - BlenderやUE5を使ったSF系背景構築ワークフロー解説クラス!「Wingfox」にて受講者募集中!

    2023-02-06

  3. 【Workshop Fundraising】Animation Background Concept Design in Blender - Blenderを活用した背景アート構築ワークショップ!「Wingfox」にて受講者早期募集開始!先着10名限定50%OFFクーポンも配布中!

    2022-03-07

  4. Creating a cyberpunk city with C4D and Photoshop - Cinema 4DとPhotoshopを使用したサイバーパンクな都市を構築するチュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-02-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る