エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

【PR】粘土でドラゴンを彫る - 彫刻家Sorin Mihai氏によるアナログ造形チュートリアル!日本語字幕付きバージョンが「WINGFOX」にて取り扱い開始!

この記事は約1分25秒で読めます

彫刻家Sorin Mihai氏による粘土によるアナログチュートリアル「粘土でドラゴンを彫る」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて公開されています。日本語対応チュートリアルですよ。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


粘土でドラゴンを彫る

コンテンツ:合計102レッスン(23時間)のHDビデオ
使用ソフトウェア:なし

システム:なし
工程ファイル:リファレンス画像
道具と材料の準備:翼の模型が付いています。生徒がそれを印刷でき、私が作ったものと同じ比率で電機子を作ることができるます。A3用紙に印刷してください。
必要なツールと材料:
1. 円形および長方形のリングツール
2. 小型、大型標的工具
3. 針ツール
4. 様々な形や大きさのスコップ
5. ボールペンツール
6. 鈎状ツール
7. 精密ナイフ
8. キャリパー
9. ミーディアんまたはハードのモンスタークレイ。皆さんの好みに合わせてください。私の場合はハードを使いました。
10. 高分子粘土(スーパークレイまたはコスレー)
11. 加熱銃及び小型ライター又はバーナー
12. 中型と大型ブラシ
13. イソプロピルアルコールとテレピン油またはより軽い液体
14. ペンチ1丁
15. ピンセット
16. 接着剤またはAves apoxie
17. 弦と針
18. 3/4金属フランジ、3/4金属パイプ、ネジ3本
19. ワイヤーや細工網、アルミの網
20. 3つのサイズのガラスワイヤー(車体0.3mm、翼0.2mm、enforcement0.1またはそれ以下)
21. 木の板
22. 彫刻用回転テーブル

同じ材料や道具を揃えるのが少し大変そう。ただこういったアナログ造形の日本語チュートリアルも取り扱われるのは嬉しいですね。

公開直後なのでコースは優遇価格が適用され、61%OFFで $39 です。コースが更新されると、元の価格 $99 に戻ります。

このコース自体は英語版が結構前から存在します。今回紹介するコースは日本人向けに 日本語字幕を追加し公開されました。Wingfoxはこういった感じで日本語対応版が用意されることがあるようです。

リンク

wingfox|粘土でドラゴンを彫る_Yiihuu.cc

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Training Houdini Ship Destruction - Houdiniを活用した戦艦の破壊フロー解説チュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!お中元セールも実施中!

    2022-06-15

  2. 【PR】【UE4】Unreal Engine 4サウンドアセット制作講座 - 大久保悟氏による日本語チュートリアルが「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-02-01

  3. 【PR】Game Level Design in Unreal Engine: A Land of Forgotten - UE4を使ったゲーム向けレベル構築解説チュートリアル!「WINGFOX」にて取扱開始!

    2022-01-06

  4. 【PR】Creating a Photorealistic Japanese Alleyway with Maya & V-Ray - フォトリアルな日本の路地風景を作る!WINGFOXオンラインチュートリアルコース!

    2021-02-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る