Step Loop Select Ver1.4 - 1列飛ばしで連続面ループ選択...

KKS氏(@kksabnormal)による1列飛ばしでループ選択を可能にするBlenderアドオン『Step Loop Select Ver1.4』が無料公開されています!

続きを読む

Meshy-3 - 登場から1周年の3D系生成AIサービス!生成品質向上!彫刻や...

3D系生成AIサービス『Meshy』がリリースから1周年が経ちました。最新バージョンの『Meshy-3』では品質向上の他に多数の機能追加が行われています。

続きを読む

The Base Mesh 2.0 - 1000超のベース3Dメッシュを完全無料...

膨大な数のベースメッシュを公開している「The Base Mesh」のサイトがバージョンアップされより便利に進化しました!

続きを読む

Aerodynamic Streamlines Simulator - CGMa...

CGMatterによるBlenderのGeometry Nodesを活用した空気抵抗表現VFX制作チュートリアル動画『Aerodynamic Streamlines Simulator』と完成データが公開されました!

続きを読む

Ragdoll Essential Kit - ラグドール物理演算を簡単に統合可...

Lost Foxによる、ラグドール物理演算を簡単に統合するUnreal Engine向けアセットパック『Ragdoll Essential Kit』のご紹介!

続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

上手いエフェクトアーティストのエッセンス~ソフトウェアに依存しない上手いアーティストに共通しているロジック~ - Scanline VFXのVFXスーパーバイザー 坂口 亮 氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年4月22日(月)に開催予定!

この記事は約3分6秒で読めます

Scanline VFXのVFXスーパーバイザーでCGディレクターの坂口 亮氏によるオンライン講座『上手いエフェクトアーティストのエッセンス~ソフトウェアに依存しない上手いアーティストに共通しているロジック~』がCGWORLD Online Tutorialsにて2024年4月22日(月)に開催予定です!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


上手いエフェクトアーティストのエッセンス~ソフトウェアに依存しない上手いアーティストに共通しているロジック~

私は約10年間、エフェクトアーティストとして活動してきました。

その間、周りの優秀なエフェクトアーティストたちを観察し、彼らがなぜ優れた技術を持っているのかを深く考え続けてきました。そして、私自身の技術向上はもちろんのこと、リードやスーパーバイザーとして後進のエフェクトアーティストたちの教育にもその知見を活用してきました。

私が気づいたことは、上手なアーティストはある特定のことを自然と身につけているということです。

しかし、これらは結局のところスキルであり、ロジックに落とし込むことができれば、誰でも習得可能です。

本講座では、ツールやソフトウェアに依存しない、時代を超えた「なぜ上手いのか」というエッセンスを、私なりにまとめたものをお伝えします。

さらに、ここで学べる多くのポイントは、エフェクトだけでなく、ライティングやテクスチャリング、ルックデベロップメント、マットペインティングなど、他の専門分野にも適用可能です。  

講師:坂口 亮 氏

VFXスーパーバイザー/CGディレクター(Scanline VFX)
坂口 亮 氏

ハリウッドVFX業界でインターンから20年キャリアを積み、現在はスキャンラインVFXにてVFXスーパーバイザー及びCGディレクターを務める。
VFXスーパーバイザーとして映画、ドラマ制作のプリプロ、プロダクション、ポスプロに関わりVFXの統括、CGディレクターとしては会社の技術管理、スーパーバイザーの教育など会社のスキルアップにも貢献している。
第80回アカデミー賞科学技術賞受賞、視覚効果協会VESアワードノミネート、アカデミー会員。

Wikipedia:坂口亮 – Wikipedia

イベント概要

講師VFXスーパーバイザー/CGディレクター(Scanline VFX)
坂口 亮
開催日時2024年4月22日(月)18:00-21:00
講義時間180分 ※休憩も含みます
対象者すべてのアーティスト・クリエイター
アーカイブ配信アーカイブ配信:あり ※期間限定(後日メールにてご案内)
価格12,000円(税抜)
カリキュラム■イントロダクション
ソフトウェアや時代に影響しない良いエフェクトアーティストとは。
■エフェクトが上手い人のロジック全体像
上手い人はどうして良い絵を早く出せるかというロジック全体像です。
■均一なランダムを避け、低周波数のランダムと構造
良いエフェクトに欠かせない要素とその習得方法を解説します。
■クライアントのリテイクの考え方
スーパーバイザーやクライアントからくるリテイクノートの扱い方。
■バージョンを重ねるスピードの差
テストレンダリングのリテイクを重ねる際の注意点、重い・使いづらいセットアップの考え方など。
■テストレンダリングする前に何をなぜレンダリングするかを意識する
上手い人はテストレンダリングをする際の目的やロジックがしっかりしている。
■バージョンを重ねるスピードの差
テストレンダリングのリテイクを重ねる際の注意点、重い・使いづらいセットアップの考え方など。
■自然なエフェクトとは?
シミュレーションに関わらず物理法則に基づくエフェクトは、物理的な「自然」の考慮が必要。
■参考資料に関して
上手い人は想像以上に参考資料(レファレンス)を使用しています。レファレンスの考え方を解説します。
■リテイク毎に前に進んでいるか
上手い人はリテイク毎に必ずクオリティを前へ進めます。その裏にあるロジックを説明します。
■ウェッジをしない理由
ウェッジ(パラメータを機械的に変えてテストレンダリングを数多くレンダーファームに投げること)を多用すると、長期的にエフェクトアーティストとしての成長が鈍ります。
■プレート、ショットの考慮
エフェクトはテクニカルな要素は避けられないため、技術的なことに頭が行き過ぎる傾向にあります。そのため本来一番大事なカットの意味やプレートに対する自然さを見失うことがよくあります。プレートやショットの考慮を説明します。
■テクニカルな問題が作業の妨げになった時の考え方
特にエフェクトとはテクニカルな問題が多発します。ここで大事なのは、誰でもこのテクニカルな問題は発生しているのですが、なぜシニアアーティストは問題が無いかのように作業できるのかを説明します。

カリキュラム内容を見た印象ですと、実際に現場で経験を経て学ぶような内容が多く、とても興味深い内容ですね!詳細や受講に関してはCGWORLD Online Tutorialsのページをご確認ください!

リンク

Screenshot of tutorials.cgworld.jp


プロモーション


関連記事

  1. アニメーターのための演技発見術~演技と物語の融合と演技の取捨選択~ - 数多くの作品を手がけた映画監督 菱沼 康介氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年3月4日(月)に開催予定!

    2024-03-01

  2. CGWORLD 2022 CREATIVE CONFERENCE - 全てのクリエイターさん要チェックの熱い週がやってきた!「CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス」が2022年11月7日から5日間開催!参加登録無料!

    2022-11-04

  3. AUTODESK DAY 2023 - Maya&3DS Maxユーザー必見!CGWORLD×オートデスクによるオンラインフェスが2023年8月4日に開催!無料参加可能!多数の豪華セッションに注目!

    2023-07-26

  4. 3DCG CREATOR CONTEST - 月刊誌「アフタヌーン」と「CGWORLD」のコラボCGコンテストが開催!マンガ『ダーウィン事変』に関連する注目のテーマに沿った3DCG静止画作品を募集中!2023年6月30日応募締切!

    2023-04-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

キャラクターライティングとVFX講座

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る