エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

【PR】Character Pipeline Tutorial for Game and Film Industry - ゲームや映画向けにキャラクターモデルを制作するパイプライン解説チュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

この記事は約1分55秒で読めます

キャラクターデザインを専門とする3DアーティストMarcus Whinney氏による、主要CGソフトを使いキャラクターモデルを制作する解説コース「Character Pipeline Tutorial for Game and Film Industry」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

Character Pipeline Tutorial for Game and Film Industry

https://www.youtube.com/watch?v=GgKLNV6qPH8

ゲームデザインのためのキャラクター/クリーチャー制作の一般的なパイプラインを学ぶ。
ゲームと映画のパイプラインの違いについて知識を得る。

  1. ハイポリモデルをZBrushからMayaに取り込む方法
  2. Maya内部でのRetopo
  3. Mayaを使ったUVマップ
  4. モデルをSubstance Painterに書き出す
  5. Substance Painter を使って、非破壊テクスチャリング方式でテクスチャを作成する。
  6. テクスチャをPhotoshopに書き出す
  7. Marmoset Toolbagを使用してテクスチャをテストする。

コンテンツ内容:合計24レッスン(10時間)の高画質ビデオ
利用ソフト :ZBrush 2022.0.6, Maya 2022.1 , Substance V 8.2.0, Photoshop V 23.5.1, Marmoset Toolbag 3
システム要件:複数の業界標準のプログラムを実行できること(Windowsマシンが望ましい)
工程ファイル:2 ZBrush Scenes Work Files,5 Maya Work Scenes,2 Photoshop Workspaces,1 Backup High Poly model File (for older version ZBrush users), チュートリアルに沿った複数のモデル,1 PureRef Scene – Reference images,Substance Texturingで使用するテクスチャとAlpha pack。
前提条件:中級者・経験者向けですが、複数の3Dソフトの基礎知識があれば、初心者の方でも学習できます。
対象者:一般的なキャラクターパイプラインを学びたい学生や経験豊富なアーティストの方
※英語チュートリアルです

このコースの価格は$69で、コースの更新中は$35とお得に購入可能です。
期間限定の20%OFFの割引クーポンを使用すると$28で購入することが出来ます。

20%OFFクーポン:WFSF

スキニングやリギングまでは無さそうですが、一通りのモデルを作るフローを学べそうなチュートリアルですね。
気になる方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Houdini Tutorial Procedural Japanese Castle in UE4 - プロシージャルな日本の城をHoudiniとUE4で作るチュートリアルコース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-09-02

  2. 【PR】Character Painting in Photoshop - Photoshopを使用しコンセプトキャラクターペインティングを解説!WINGFOXオンラインチュートリアルコース!

    2020-11-05

  3. 【PR】Full Workflow for the Underground Mall in Blender - リアルでちょっと怖いショッピングモールを散策する映像をBlenderで構築するフロー解説コース!Wingfoxにて取り扱い開始!

    2025-01-06

  4. 【PR】Stylized Background For Animation And 3D Projection - Blenderを使いスタイライズド背景シーンを作るチュートリアル!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-04-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る