エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

AdonisFX 1.5 - Maya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフ...

inbiboによるMaya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフォーマソリューションの最新アップデート「AdonisFX 1.5」がリリース!

続きを読む

Cinematic Compositor v1.2 - シネマティックな雰囲気を...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v1.2」がリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Charge - Blenderのみで制作された公式の短編映画が公開!Blender オープンムービープロジェクト!

この記事は約1分34秒で読めます

Blenderのみで作るショートフィルムプロジェクト「Blender Open Movie」の第14作目となる最新作「Charge」が公開されました。全編Blenderで制作されていますよ。


プロモーション

Premier Insights


Charge

いやぁ良いですね。エンドクレジット時の制作舞台裏映像も必見です。

Blender Studioの第14回オープンムービーは、ゲームのシネマティックやリアルタイムデモのフォーマットにインスパイアされた、視覚的インパクトの高い、アクション満載の2分ほどのアニメーションです。

このプロジェクトの目標は、Blenderとクリエイティブチームがリアリズムを追求し、インタラクティブなPBRワークフローにおけるBlenderの能力を押し上げることに挑戦することです。

CHARGEはBlenderで制作されたオープンムービーです。Blender Studio(https://studio.blender.org/films/charge)に参加して、制作ファイル、アセット、限定メイキングビデオを入手しましょう。

エネルギー不足のディストピアで、貧しい老人がバッテリー工場に侵入しますが、すぐに致命的なセキュリティドロイドに直面し、出口がないことに気づきます。

Blender Studioは、Blender本社のクリエイティブな部分です。アーティストと開発者の専門チームは、Blenderユーザーを支援し、Blenderの開発を前進させるために、創造的・技術的な目標に挑戦しています。これは、オープンソースの制作環境と、彼らが作るもの全てをオープンでフリーなライセンスで共有することで実現されています。
もっと知りたいですか?今すぐスタジオに参加し、チームの創造と共有を手伝ってください。https://studio.blender.org/

オープンムービープロジェクトなので、この作品制作に関するデータはすべてBlender Studioにて公開されております。Blender Studioメンバーシップ(€ 11.50 / 月)のサブスクリプションユーザーは、.blendファイルを含むすべてのデータにアクセスする事が出来ます。
登録しなくても閲覧可能な無料データもございますので、興味のある方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of studio.blender.org


プロモーション


関連記事

  1. Tribute to Hayao Miyazaki - キキ、千尋、ラピュタ、もののけ、紅の豚、トトロ、ルパン等が集合する宮﨑駿トリビュート作品!

    2015-07-30

  2. Heroes of Bronze: The Memory - Blenderなどを使用し4年間けて制作!古代ギリシャを舞台としたショートフィルム!ブレイクダウン映像も注目!

    2023-01-23

  3. Facial skin + MoCap test - Blenderで作成されたリアルなフェイシャルモデルのテスト映像!

    2016-04-04

  4. Monkaa - 宇宙から来た隕石と猿のお話!BlenderやGIMPを使ったオープンムービープロジェクト本篇が公開!

    2014-10-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る