エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

DECALmachine 1.8 - シール感覚でディテールを貼り付けられるアドオン!遂にBlender 2.8に対応!

この記事は約1分3秒で読めます

MACHIN3によるアドオンDECALmachineがバージョン 1.8でBlender 2.8 Betaに対応しました!


プロモーション

Premier Insights


特徴

  • 素早く正確なレイキャストベースのデカール挿入
  • 自動マテリアルマッチング、親子付け、法線の転送、およびコレクションの作成
  • 無制限のデカールライブラリ+柔軟なアセットローダーのレイアウト
  • あらゆる種類のインスタントデカール作成
  • 便利なモーダル調整ツールを使用して、高さ、デカールメッシュ、UV回転などをすばやく調整
  • シーン全体にデフォルト設定を適用し、パネルを使用して素早く変更する
  • 平らな面にデカールを使用し、曲面に投影する
  • スライスデカールパネル行boolean-style
  • 視差は、Eeveeのリアルタイム描画を利用して、法線マップデカールに納得のいく深さを追加可能
  • UVを含まないオブジェクトベースのディテールにより、テクスチャの解像度に関係なく、すべてのスケールでシャープなディテールを維持します
  • ミラーのようなモディファイアを使用することによって、オブジェクトであるデカールを利用する
  • GroupProでグループを編集中にデカールを追加する
  • デカールマテリアル(バッチ処理とハード処理を含む)テクスチャ
  • 108種のデカールを含む

価格は$40でBlender MarketかGumroadから購入可能です。
Blender上で作品を完結させる際には、是非とも使いたいアドオンの一つですねー。ぜひお試しあれ!

リンク

DECALmachine – A Blender Addon by machin3.io

[Addon]DECALmachine | Gumroad

DECALmachine – Blender MarketDECALmachine – Blender Market


プロモーション


関連記事

  1. Terrain Nodes - NVIDIA GPUで侵食表現などを高速計算可能!ノードベース地形生成Blenderアドオン!

    2021-02-20

  2. Scatter for blender 2.8 - 簡単に草を生やす事が出来るアドオン!11月29日にBlender Marketにてリリース!セールあり

    2019-11-26

  3. MagicPicker 4.0 - Adobe CC 2014に対応!プロアーティストも愛用しているフォトショップ&イラストレーター用カラーピッカー拡張パネル!

    2014-11-08

  4. Blendit v1.0 - オブジェクト同士の接地部分を馴染ませるマテリアルブレンドを手軽に実装出来るBlenderアドオン

    2020-09-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る