エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Differential Growth Addon - 地衣類、藻類、有孔虫、珊瑚などの有機物の成長に着想を得た生成アルゴリズムでメッシュ生成が出来る無料のBlenderアドオン!

この記事は約2分6秒で読めます

Boris Okunskiy氏による、地衣類、藻類、有孔虫、珊瑚などの有機物の成長に着想を得た生成アルゴリズムでメッシュ生成が可能な無料アドオン「Differential Growth Addon」のご紹介!

※2023/02/16 – 情報追記


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Differential Growth Addon

Differential growth(差分成長)は、地衣類、藻類、有孔虫、珊瑚などの有機物の成長に着想を得た生成アルゴリズムである。

有史以前から人類の工芸品や美術品にさまざまなデザインが見られるように、人は常に有機的な形に魅了されてきました。「母なる自然」は、世界中の人々にとって常にインスピレーションとシンボリズムの源です。有機的なプロセスに思いを馳せたいという欲求は、人間の本質的な部分であるように思われます。

美を追求するために、人々は有機的なパターンを作り出すための多くの道具や方法を考え出しました。

今日、私はジェネレーティブ・アートのエコシステムにささやかながら貢献できることを誇りに思っています – BlenderのDifferential Growthアドオンです。Blender Manifestoに完全に沿ったもので、オープンソースで、完全に無料で使用でき、たくさんの愛情を込めて作られています。

解説動画(埋め込みが出来ない為こちらのリンクからどうぞ)
https://www.youtube.com/watch?v=Q-nu3SOcvOg

板や円状のメッシュにウェイトペイントを施し、オブジェクトプロパティタブのDifferential Growthの「Diff Growth Step」をポチポチしていくと、パラメータに沿って少しづつ生成されていきます。

面白い形状のメッシュが生成出来ますので、楽しいですよ!
ちなみに1年ほど前から存在していたアドオンです。
紹介がかなり遅くなってしまいました。

なお、ポチポチボタンを押して成長させる必要がありますが、そうらい氏がその手順を簡略化させるスクリプトを教えていただきました!とてもありがたいです!!!

import bpy
def grow(scene):
    bpy.ops.object.diff_growth_step()
bpy.app.handlers.frame_change_pre.append(grow)

アドオンはGithubページにて無料公開されています。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of boris.okunskiy.name
Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Richard Rosenman氏作のPhotoshop用フィルターが無償配布中!アスキーアートからボックスフィルター・グリッド・カラーバー生成等様々!

    2015-04-23

  2. BagaPie for Blender Extensions - Geometry Nodesをベースとしたスキャッターや蔦&パラメトリックオブジェ生成などが可能な便利ツールセットアドオン!遂にBlender Extensionsから利用可能に!

    2025-02-05

  3. Easy Custom Normals - アニメキャラモデル制作に最適!歪んだ法線でも滑らかにすることができるGeometry Nodesベースの法線スムージングツールBlenderアドオン!無料!

    2025-04-24

  4. Pure-Comic Shader v1.2 - EEVEEで動作するBlender 向けコミック風シェーダー!

    2020-09-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る