BleuBleu氏によるNES(ファミコン)風のレトロサウンドを作成可能なエディタ「FamiStudio」のバージョン3.2.0がリリースされました!オープンソースで無料!WindowsとMacとLinux版に続きAndroid版が登場しました。
FamiStudio 3.2.0
FamiStudio 3.2.0変更点
- Androidアプリ(Playストアで無料)
 - マルチ拡張サポート
 - 三角形/ノイズ/ DPCMボリュームの相互作用の適切なエミュレーション
 - 特にローエンドのマシンや大規模なプロジェクトでの重要なグラフィックの最適化。
 - マイナーな生活の質の特徴
 - コスメティックUIのマイナーな変更(アイコン、エンベロープエディター、DPCMカラーによるピアノのカラーリングなど)
 
このリリースに合わせてモバイル版の新しいチュートリアル動画が公開されています。
FamiStudioの特徴
- シーケンサーとピアノロールを備えたモダンなDAWスタイルのUI、16進数なし
 - 元に戻す/やり直しの完全なサポート
 - さまざまな形式(WAV、NSF、FamiTone2、FamiTracker)へのエクスポート
 - FamiTracker TXTからインポート
 - 基本的なMIDI入力のサポート
 - CPU使用率が低い(グラフィック:Direct2D、オーディオ:XAudio2)
 - ソースコードはGithubで公開
GitHub – BleuBleu/FamiStudio: FamiStudio NES Music Editor - WindowsとMacとLinuxとAndroidに対応
 
Android版遂に!iOS版も出ると良いのになぁ…
この手のレトロ音源を作りたい方はおさえておきたいツールの一つです!ダウンロードは公式サイトからどうぞ!FamiStudio
リンク
- FamiStudio – NES Music Editor
 - FamiStudio by BleuBleu
 - BleuBleu/FamiStudio: FamiStudio NES Music Editor | Github
 
   












コメント