Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Figmy - スマホ&ARを使った新3D嫁召喚アプリ・モデルシェアプラットフォーム!現在3Dモデルクリエーター募集中!

この記事は約1分11秒で読めます

『Figmy』という、スマホを使った3Dモデルビューイング&モデルシェアアプリサービスが4月から始まろうとしています。現在スタートアップへ向けて3Dモデルを作成していただくクリエーター&アーティストを募集中!

figmy

スマホアプリ「Figmy」の紹介

「Figmy」では何が出来るのかこちらの映像でどういったアプリなのか確認する事が出来ます。

という事で、簡単に説明すると、3D嫁召喚してARで撮影してシェア出来るみたいなアプリですね。
3Dモデルに関してはクリエイター及びアーティストがアップロードし価格設定する事で、いわゆるLINEのスタンプの様な形で3Dモデル制作者へも報酬が入るような形でのプラットフォーム展開を予定しているそうです。

アプリ自体は4月中にiPhoneとAndroid向けにリリース予定!公式サイトでは事前に3Dモデルをアップロードしておく事が可能です。そして現在、リリースタイミングへ向けて3DモデルをUPしていただくクリエイター&アーティストさんを募集中!
リリース前にモデルをアップロードしてくれた人への待遇として、「売上連動の報酬」、「アプリのクレジットへ名前の記載」、「アプリ側からクリエイター様のサイトへのリンク追加」といった事も考えているとか。

2014年4月7日現在は、MMD形式とFBX形式でモデルをUP可能で、どちらもモーションファイルに対応しています。シェーディング方法に関してはUnlitシェーダーとなるため陰影やスペキュラーが一切はいらない状態になるので注意です。

アップロードの流れから、ユーザーページでの閲覧の様子が分かる映像

3Dモデル数が充実してくると面白いサービスになりそうですね!
興味の有る方は是非参加してみてください!

figmy-img1 figmy-img2 figmy-img3 figmy-img4 figmy-img5

Figmy ホーム

Screenshot of info.figmy.net

プロモーション


関連記事

  1. in3D: 3D body scanning - スマホのカメラで全身スキャンし3Dアバターを作れるiOS向けアプリ

    2020-09-09

  2. Frax - インタラクティブで美しいフラクタルデザインをiOSデバイス上で触れることの出来るアプリがリリース!

    2013-10-05

  3. Autodesk FBX Review リリース! - FBXファイルをグリグリ確認出来る公式ビューアーが遂に登場!無料!

    2013-07-24

  4. Écorché assistant app - iPad持ちアーティスト必見の3D人体解剖アプリ!

    2015-01-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る