株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

FPS Toolkit Lite - 完成度の高いUnreal Engine 5向けFPSツールキットが登場!

この記事は約1分41秒で読めます

数多くのUE向けアセットを販売しているBP Systemsから、新たなFPSツールキット「FPS Toolkit Lite」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


FPS Toolkit Lite

FPS Toolkit Lite for Unreal Engine へようこそ。このツールキットは、開発者が高品質の FPS ゲームを簡単に作成できるように設計された、パワフルでユーザー フレンドリーなソリューションです。このツールキットは、ベテランの開発者であれ、これから始める開発者であれ、流動的で反応の良いゲームプレイ体験を構築するための合理的なアプローチを提供します。

  • シームレスな武器アクションとインタラクションに不可欠な要素をすべて備えた、包括的な武器システム。
  • ベイクド・アニメーションとプロシージャル・アニメーションをシームレスに融合させ、両者の長所を活かしてアニメーションの個性的でユニークなアイデンティティを創出。
  • 流れるような動き、ダイナミックな武器の揺れ、エッジを傾けるメカニック。
  • ステルスゲームプレイやプレイスタイルの多様化のために近接武器を装備する能力。
  • 一人称視点でも三人称視点でも、それぞれの武器でステルス・テイクダウンが可能。
  • ボディシールド機能。
  • 複数のグレネードタイプとインタラクティブな選択メニュー。
  • インタラクティブなウィジェットを含む、弾薬と武器の受け渡し機能。
  • 武器と弾薬のレアリティレベル。
  • サーマルビジョンとボディカムの後処理を有効にするオプション。

免責事項
Liteバージョンを購入する前に、FPS Toolkit Proの機能リストを確認してください。
もしあなたが今後のプロ機能を必要としないか、より予算に優しいオプションを好むなら、このバージョンを検討してください。そうでなければ、Proのリリースをお待ちください。
スクリーンショットのピストルとライフルのモデルはアセットに含まれていません。これらとそのアニメーションの入手方法の詳細については、Discordでお問い合わせください。購入前に確認する必要があります。

Demoも公開されています。完成度が高く、FPSを作る際にはこれをベースにしたいなぁと思いましたよ。
「FPS Toolkit Lite」はUEマーケットプレイスにて$129.99で販売中です。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Anime Fighter Template 1.0 - アニメタッチな2D格闘ゲーム開発用UE4テンプレートプロジェクト!

    2021-01-21

  2. YEBIS Biz - シリコンスタジオが高品質なレンズ効果を実現するUnreal Engine 5向けプラグインの提供を開始!

    2024-10-03

  3. Photorealistic Landscapes Pack 4 - お手軽リアル地形パック!アンリアルエンジン4用のフォトリアルな環境アセット新バージョン!

    2016-09-01

  4. Apparance - ノードベースでプロシージャルコンテンツを生成出来るゲームエンジン向けプラグイン!Unreal Engine版がリリース!Unity版も開発中!

    2022-02-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る