Summer Game Fest 2023 Trailers - ゲームの最新情...

2023年6月9日午前4時から配信された、ゲーム系発表するイベント「Summer Game Fest(サマーゲームフェスト)」に合わせて公開されたトレーラーで気になったものをピックアップしていきます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stylized Post Process for Unreal Engine ...

Unreal Engine 5で手軽に適用可能なスタイライズドポストプロセスが、なんと無料で手に入りますよ!!!!!!!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UTC Liquid Shader 1.0 - Substrateマテリアルを活...

テクニカルアーティストのCorentin Demougeot氏によるUE5.2で搭載されたSubstrateマテリアルを活用した液体表現シェーダープラグイン「UTC Liquid Shader 1.0」がGithub似て公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surfa...

NVIDIA Researchによる2D映像を複雑なディテールを持つ3D構造物に変える新しいAIモデル「Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surface Reconstruction」が発表され話題を集めています。

  • 0
  • 0
  • 3
続きを読む

Fluid Flux 2.0 - 平面ベースで軽量なリアルタイム流体が実現可能!...

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)の「Fluid Flux」メジャーアップデートが近日中にリリースされます!平面ベースのリアルタイム流体シミュレーションをお手軽に実装出来るUnreal Engine向けアセットです。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Free Photo Scanning Workflow! - 無料で始める3Dフォトスキャンワークフロー紹介映像!VisualSFM&Meshlab

この記事は約3分38秒で読めます

Blenderチュートリアルでお馴染みGleb Alexandrov氏による、
無料(0円)で3Dフォトスキャンを行うためのワークフロー紹介動画「Free Photo Scanning Workflow!」が公開!注目です!


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Free Photo Scanning Workflow! (VisualSFM and Meshlab)

動画で確認できるフローのざっくり解説+アドバイス

  • 0.スキャン対象オブジェクトを用意
    ペーパークラフトでミレニアムファルコンを作成し砂に埋めてます。
    TIPS:3Dフォトスキャンのコツとしては、撮影対象のオブジェクトに光沢・ツヤ・反射が無い物が理想です。可能なら洗浄できる艶消しスプレー等を使うと良いでしょう。
     
  • 1.オブジェクトの50~200枚の写真を撮影
    74枚の写真を撮影 動画ではCanon 650D 18-55レンズを使用。 
    Quick Tip :複数 画像リサイズのバッチ処理に「picresize.com」というサービス使用すると良いかもよ。
    TIPS:写真はすべて同一の露出、陰影がなくなるようにライティング出来れば更に取り込みやすくなります。
     
  • 2.無料ソフトウェアのダウンロード VisualSFM、CMVS-PMVS 、MeshLab
     
  • 3.ソフトウェアのインストール VisualSFM、CMVS-PMVS 、MeshLab
    ※CMVS-PMVSの該当ファイルをVisualSFMフォルダ内にコピーが必要
     
  • 4.VisualSFMでイメージのマッチ
    Open Multiple Imagesから、撮影した写真を全部読みこんで、Compute Missing Matchesを実行しコーヒータイム…
     
  • 5.スパースポイントを再構築
    SFM→Reconstruct Sparseでリアルタイムにスパースポイントが構築されます。少々時間がかかります。コーヒータイム…
     
  • 6.高密度のポイントを再構築
    SFM→Reconstruct Dense でフォルダを作成後Save。結構時間がかかります。コーヒータイム…お風呂にでも入って待ちましょう。
    Quick Tip : この段階中に問題が発生した場合は、ステップ2からのチュートリアルを再確認してください。
    計算終了後、View→Dense 3D Pontsで高密度なポイントが確認できます。
     
  • 7.MeshLabでジオメトリの生成
    File→Open Project..からnvmファイルを選択。
    Show Layer Dialog(Ctrl+L)を表示
    Select Vertexesでポイント選択、Delete the current set of selected vertixedで不要なポイントを削除
    File→Inport Meshからplyファイルを読み込み
    Select Vertexesから不要なポイントを削除
    Filter→Pojnt Set→Surface Reconstruction: Poissonを選択
     設定:Octree Depth 12,Solver Divide 7,でApplyでメッシュが生成されます。計算中は少しだけブレイクタイム
    LayerからPoissonMeshを選んで不要な面を削除
     
  • 8.MeshLabでジオメトリの簡略化
    ワイヤーフレーム表示にする
    Filter→Remeshing~→Quadric Edge Collapse Decimation
     設定:Target number of faces にて70万を指定、Apply
    Filter→Cleaning and Repairing→Remove Faces from Non Manifold Edges
     
  • 9.MeshLabでテクスチャの生成
    Filter→Texture→Parameterization + Texturing from registered rasters
     設定:Texture Size 8192,Texture name を指定しApplyし計算終了後Close
    ビューポートのテクスチャを表示
    File→Export Mesh As Objフォーマットを選択 Normalのチェックを外し保存
    この段階でモデルのスキャンは終了!
     
  • 10~14.Blenderでのシーン構築からレンダーまで
    こちらはBlender特化の作業なので、説明は省略します。詳しくは動画をご覧ください。

※設定数値はあくまで本チュートリアルでの一例です。実際に自身のフローに取り込む場合は、適切な数値を探し出す必要があります。
※PC性能によってはポイントの算出等の計算に時間がかかります。

使用している無料ソフト

  • VisualSFM – フォトスキャンの為の無料GUIアプリケーションです。
  • CMVS-PMVS – VisualSFMに組み込んで使用します。
    このソフトウェア(CMVS)は、入力として構造からモーション(SFM)ソフトウェアの出力を受け取り、その後、管理しやすいサイズの画像クラスタのセットに入力画像を分解する。
  • MeshLab – 非構造化3Dメッシュの編集のためのオープンソースソフトウェアです。
  • Blender – 無料でオープンソースの3D総合アプリケーション

もちろんカメラは必要です。

下記リンクからは、Blenderのプロジェクトファイルがダウンロードできます。
皆も3Dフォトスキャンを始めよう!

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Sci-fi Environment Design Concept Art Course - Blenderを使用したSF都市背景のコンセプトアートを作る!WINGFOXオンラインチュートリアルコース!

    2020-12-15

  2. 3d Scan Your Face and Create a Pumpkin - 自顔を3Dスキャンしオリジナルパンプキンを作るチュートリアル映像!

    2014-11-13

  3. Creating Braid in Blender - Nazar Noschenko氏によるBlenderで編み込みヘアーを作るチュートリアル映像!

    2018-02-09

  4. MMD to Blender 2.8x motion file VMD - MMDのフォーマットであるVMDデータをBlender 2.8にインポートするアドオンの解説動画

    2020-01-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る