エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識 - 映像制作とは違うゲームアニメーションのノウハウをまとめた良書の日本語版が2021年5月末に登場予定!

この記事は約2分43秒で読めます

映像制作とは違うゲームアニメーションのノウハウをまとめた良書『Game Anim: Video Game Animation Explained』の日本語版『GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識』が2021年5月末にボーンデジタルから販売されます!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識

  • 著者:Jonathan Cooper
  • 定価:5,500円(本体5,000+税10%)
  • 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
  • ISBN:978-4-86246-505-4
  • 総ページ数:272 ページ
  • サイズ:B5判、4色
GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識

GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識

Jonathan Cooper
5,500円(05/04 11:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書について

ゲームのアニメーションは 映画やTVとどう違うのか?

プリプロ、ゲームプレイ、シネマティクス、フェイシャル、モーキャプ..。ゲーム制作におけるアニメーションの重要ポイントを『アサシン クリード』『The Last of US』シリーズのベテランゲームアニメーターが伝授!

優れたゲームアニメーションと純粋に機能的なアニメーションの違い何ですか?
この比較的新しいノンリニア アニメーション制作は、伝統的な映画やテレビとどう違うのでしょうか?

本書では、ゲーム開発におけるアニメーションの側面を段階的に解明し、プロアマを問わず、最高のゲームアニメーションを作るための貴重な洞察と作業哲学を提供します。これにより、ゲームプロダクションの各段階で、ゲームアニメーターに求められることを明確に理解できるでしょう。また、ゲームアニメーションの基礎知識や、それをプロジェクトへ落とし込む方法など、この分野を総合的に学ぶことができます。

主なポイント

・20年近く蓄積されたゲームアニメーションの知識と洞察に満ちた経験を共有します
・アニメーションの12原則をゲーム用に再解釈、ゲームアニメーションの基礎を確立します
・アニメーターの視点からゲーム制作を段階的に解説、その求められることを教えます
・著名ゲームアニメーターのインタビューで、制作の舞台裏とアドバイスを紹介します
・アニメーション リグをサポートサイトからダウンロードできます

対象読者

ゲーム制作関係者、CGアーティスト

※本書は『Game Anim: Video Game Animation Explained』の日本語版です

著者について

Jonathan Cooper(ジョナサン・クーパー)は、2000年からプロのゲームアニメーターとしてバーチャルキャラクターに生命を吹き込み、数々の賞を受賞しました。彼は最先端のゲームアニメーションに焦点を当て、『アサシン クリード』や『マスエフェクト』シリーズといった大規模プロジェクトでチームを牽引しました。

ダイス賞とアニー賞を受賞した 『アンチャーテッド』 と『The Last of Us』 シリーズの最新作では、インタラクティブ シネマティクスに力を入れています。サンフランシスコで開催された開発者会議(GDC)や、カナダとイギリスで開催された会議ではプレゼンテーションを行いました。 そして、アニメーションのデザイン学士号を取得しています。

目次
  • Chapter 1:ゲームアニメーターの仕事
  • Chapter 2:ゲーム開発の環境
  • Chapter 3:アニメーションの12原則
  • Chapter 4:ゲームアニメーションの5原則
  • Chapter 5:ゲームアニメーターが知っておくべきこと
  • Chapter 6:ゲームアニメーションのワークフロー
  • Chapter 7:プロジェクト:プリプロダクション
  • Chapter 8:プロジェクト:テクニカル アニメーション
  • Chapter 9:プロジェクト:ゲームプレイ アニメーション
  • Chapter 10:プロジェクト:シネマティクスとフェイシャル
  • Chapter 11:プロジェクト:モーションキャプチャ
  • Chapter 12:プロジェクト:チームマネジメント
  • Chapter 13:プロジェクト:ポリッシュとデバッグ
  • Chapter 14:ゲームアニメーションの未来
内容サンプル

ゲーム系アニメーションに関する教科書的な本みたいですね。原書の評判も良いので、こういう本の日本語化はとても嬉しいです!

お求めはこちらから

GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識

GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識

GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識

Jonathan Cooper
5,500円(05/04 11:55時点)
Amazonの情報を掲載しています
原書

原書はつい最近、2nd editionがリリースされたみたいです。

Game Anim: Video Game Animation Explained (English Edition)

Game Anim: Video Game Animation Explained (English Edition)

Cooper, Jonathan
9,650円(05/04 11:55時点)
発売日: 2021/04/18
Amazonの情報を掲載しています


プロモーション


関連記事

  1. Photoshopで描くSF&ファンタジー - 「Photoshopで描く」日本語版書籍シリーズ最新作!Sci-fiアートを基礎から学ぶ!

    2017-06-05

  2. アニマル・モデリング 動物造形解剖学 - 次は動物で学ぶ!片桐裕司氏による新書籍が登場!

    2017-05-15

  3. 明解WebGL iOS/Androidも対応した3D CGプログラミングのWeb標準 - ウェブに浸透してきたWebGLを学ぶのに最適な書籍が登場!

    2015-05-10

  4. Battle Milkビジュアルストーリー vol. 3 アーティスト9人による9つのストーリーとコンセプト - プロの創造力から刺激を受けよう!人気シリーズ3作目の日本語版がボーンデジタルから登場!

    2014-05-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る