エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Gradientspace Toolbox - Unreal Engine 5 上でのコンテンツ制作に役立つ便利ツールを多数搭載したプラグインが登場!テクスチャペイントやモデリングなどなど!

この記事は約1分48秒で読めます

Ryan Schmidt氏によるUnreal Engine 5 上でのコンテンツ制作に役立つ便利ツールを多数搭載したプラグイン「Gradientspace Toolbox」が登場!

Gradientspace Toolbox

Gradientspace Toolbox は、基本的なエディターのクオリティ・オブ・ライフの改善から、エディター内での 3D コンテンツ制作の大幅な拡張まで、一連の機能をアンリアルのエディターとエンジンに追加します。 以下のビデオでは、Toolbox の初期リリース 0.1 に含まれる機能を 5 分程度で紹介しています。 ビデオをスクロールしていただくと、テキストベースの機能概要がご覧いただけます。

主な機能

Texture Painting

  • UTexture2Dを直接ペイント可能。
  • ピクセルアート向けのPixelPaintモード搭載。
  • カスタムブラシ(TextureStamp)対応。

ModelGrid Objects

  • 3Dグリッド構造の新しいジオメトリシステム。
  • 各セルにパラメトリック形状(スロープ、ピラミッドなど)を設定可能。
  • 材質ごとのペイントやマテリアル割り当てが可能。

ModelGrid Toolkit

  • グリッドの生成、インポート、変形、メッシュ変換が可能。
  • MagicaVoxel(.vox)や画像を3Dグリッドに変換。
  • ラスター化でメッシュをModelGridへ変換。

Mesh Import / Export

  • OBJ形式のクワッド/ポリゴンメッシュをスムーズにインポート・エクスポート。
  • Polygroupとして扱え、モデリングモードのツールと連携可能。

Gradientspace Script

  • Geometry Script向けの拡張関数を提供。
  • カスタム頂点変形やローカル座標変換をサポート。

QuickMove Tool

  • 直感的なオブジェクト移動&回転ツール。
  • クリック&ドラッグで即時配置変更。
  • カメラ視点での移動やオブジェクトの正確な配置が可能。

なんか色々便利そうな機能が搭載されています。
「Gradientspace Toolbox」は個人向けが$24.99、スタジオ向けが$49.99でFabにて販売中です!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.fab.com


プロモーション


関連記事

  1. EditorUIScale - エディターのUIサイズをサクッと変更できるUnreal Engine 5用の無料プラグインがGithub上で公開!

    2024-01-12

  2. Dirty Pawn System - 手軽に水濡れや汚れ表現を付与できるUnreal Engine向けマテリアル&BPシステムアセット!

    2025-07-01

  3. Game Animation Sample Project - 500超のAAA品質モーションとモーション マッチングの力をフルに活用したキャラクター制御ブループリントを含んだUnreal Engine 5 プロジェクトが予告通り無料公開!

    2024-06-13

  4. EnGore: Procedural Dismemberment - スケルタルメッシュで切断表現を手軽に実現出来るUE5向けプラグインが登場!

    2022-11-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る