エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Greyscalegorilla Plus Assets Library - Cinema 4D界隈では有名な4,000以上のマテリアル&テクスチャ&モデル&HDRIなどを収録した高品質なライブラリ! Blender、UE5、Houdiniなどでも使用可能に!

この記事は約2分14秒で読めます

Cinema 4D界隈では有名な4,000以上のマテリアル&テクスチャ&モデル&HDRIなどを収録した高品質なライブラリ『Greyscalegorilla』がBlender、Unreal Engine、Houdiniなどでも使用可能になったらしいです!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Finally! Greyscalegorilla is Compatible Everywhere!

10年以上にわたって、GreyscalegorillaはCinema 4Dのアーティストに最高の仕事をする力を与えてきました。私たちのアセット、プラグイン、トレーニングは、DCCに特化してきました。しかし、Blender、Houdini、Unreal Engineなどを使用する3Dアーティストの活気あるコミュニティについてはどうでしょうか?

皆さんは尋ねてきました。私たちは耳を傾けてきました…
お待たせしました!すべての3DアーティストがGreyscalegorillaのパワフルな3Dアセットをどこでも使えるようになりました!

DCC全体の3Dアーティストは4000以上の3Dアセットにすぐにアクセスできます!手作りのマテリアル、汎用性の高いHDRI、完全UV化されたモデルなど。すべての主要3Dアプリケーションと互換性があり、Blender、Houdini、Unreal Engine用のマテリアルインポータープラグインでワークフローを高速化できます。クレジットなし。煩わしさもありません。ただ純粋にクリエイティブな自由。

より短時間で美しいレンダリングを作成できます。
成長中のGreyscalegorilla Plusコミュニティに参加すると、手作りのマテリアル、汎用性の高いHDRI、完全UV化されたモデルなどにすぐにアクセスできます。すべての主要3Dアプリケーションと互換性があります。

チッ!C4D向けかよ!と思ってスルーしてた素敵なライブラリが使えるぅうううう!
素晴らしいことですよ!

Greyscalegorilla Plus の価格

サブスクリプション形式で提供

年間月間
$468/年
($39.00/月)
$66.00/月
年払いは$324お得!たった$66で今日から始められます!
4,000以上の3Dアセット: マテリアル、テクスチャ、モデル、HDRI
すべての主要な3Dアプリケーションに対応
Cinema 4Dのためのすべての時間節約プラグイン

ライブラリ系のサブスクの中ではお高めかな?でも品質は良さそうです。
クオリティ確認の為の無料アセットも少しだけ公開されておりますので、是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of greyscalegorilla.com
Screenshot of greyscalegorilla.com


プロモーション


関連記事

  1. Motorica - ルートの移動モーションとスタイル指定だけで自然な歩行アニメーションを生成!AI活用モーション生成ソリューション!ブラウザ上で動作する「MoGen」ベータ版&Unreal Engine 5向けプラグイン「Motorica Studio」が公開中!

    2023-08-30

  2. Cyanpuppets - 2台のカメラ映像からAI技術でマーカーレス人物フルボディ&フェイシャル&ハンドモーションを遅延0.1秒でUEやUnityなどとリアルタイム連携可能なソリューションが9月に全世界向けに登場予定!1回1ドルで使用可能!

    2023-08-12

  3. 【PR】The Boxing Bunny - ZBrush&Blender&Substance PainterでSci-Fi系AAAキャラクターを作る!WINGFOXオンラインチュートリアルコースが販売開始!

    2020-06-23

  4. Cybever Beta - AIを活用し広大な3D背景を構築可能な環境ツールキット!UE5やUnityへ出力可能!ベータ版の提供を開始!

    2024-12-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る