エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Hacker 1.0 - Blenderでのアドオン開発の効率を大幅にアップしてくれる多機能IDEアドオン!

この記事は約1分48秒で読めます

Blender SenseiによるBlenderでのアドオン開発の効率を大幅にアップしてくれる多機能IDEアドオン「Hacker 1.0」がリリースされました。

Hacker 1.0

Hackerは、Blenderのテキスト、コンソール、および情報エディターを受け取り、それらを単一の超強力なIDEにブレンドして、誰でも強力なブレンダーアドオンを作成できるようにします。
アドオンをより速く簡単に作成できるように、ファイルの参照、検索、コードマップ、テンプレートなどを再発明しました。
Hackerは、これらのエディターを組み合わせて強化するだけでなく、編集可能な自動入力ライブラリと組み合わせて使用​​できるカスタムビルド描画エンジンを備えたIntellisense搭載のテキストエディター自動入力も備えています。

また、強力なファイルタブシステム、高度な検索、自動アドオン作成、テンプレートとコード挿入システム、画面分割ボタン、検索とファイル履歴なども備えています。
Hackerには、アドオンがアクティブになると自動的にインストールされるワークスペース(Hackerとも呼ばれます)が付属しています。

機能の詳細を知りたい方は、上の動画と公式マニュアルをご確認ください。
Hacker Addon Manual – Blender Sensei

ライセンスは2種類用意されています。

  •  Indie License – $44.95
  •  Pro License – $89.99

インディーズライセンスとプロライセンスの違いは?

Hackerのプロライセンスは、製品を1回購入すると、サイトで販売されている限り、その製品の無料アップデートを受け取ることができます(月額または年額の繰り返し請求なし)。アップデートが公開されると、最新バージョンをダウンロードできるようになります。
インディーズライセンスは、無料のアップデートを含まない購入です。
購入時にその時の最新バージョンを受け取りますが、今後はその購入の製品アップデートにアクセスできなくなり、サイトアカウントでアクセスして再度ダウンロードすることもできなくなります。
インディーライセンスを購入した後、プロライセンスにアップグレードしたい場合は、インディーライセンスのコストを差し引いてアップグレードできます。


動画を見た感じ、なかなか良さそうですね。
私はまだアドオン開発をしていないので、標準のスクリプトエディタ機能はどれくらいの事が出来るのか把握してないのですが…。

HackerはBlender 2.90以降に対応しています。
アドオン開発者に興味の有る方は是非チェックしてみてください。

リンク

Hacker – Blender Sensei

Screenshot of blendersensei.com

プロモーション


関連記事

  1. Stylized Shaders v2.0 - 手軽にスタイライズシェーダーを適用出来るBlenderアドオンがリリース!

    2023-07-05

  2. True-Assets V4.5 - アセットライブラリへの登録&管理を簡略化するBlenderアドオンの最新アップデート!アドオン本体のみの販売も開始!3600を超える「ambientCG」や「Share Textures」アセットとシームレスに連携可能なモジュール付き版もあるよ!

    2024-05-04

  3. ETKCore(Erindale Toolkit) - 100を超える便利なGeometry Nodesグループが扱えるBlenderアドオン!

    2021-12-15

  4. CURVEmachine 1.1 - 非破壊的かつ柔軟なカーブの調整が可能なBlenderアドオンが登場!

    2023-07-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る