エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?...

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

続きを読む

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Hacker 1.0 - Blenderでのアドオン開発の効率を大幅にアップしてくれる多機能IDEアドオン!

この記事は約1分48秒で読めます

Blender SenseiによるBlenderでのアドオン開発の効率を大幅にアップしてくれる多機能IDEアドオン「Hacker 1.0」がリリースされました。


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Hacker 1.0

Hackerは、Blenderのテキスト、コンソール、および情報エディターを受け取り、それらを単一の超強力なIDEにブレンドして、誰でも強力なブレンダーアドオンを作成できるようにします。
アドオンをより速く簡単に作成できるように、ファイルの参照、検索、コードマップ、テンプレートなどを再発明しました。
Hackerは、これらのエディターを組み合わせて強化するだけでなく、編集可能な自動入力ライブラリと組み合わせて使用​​できるカスタムビルド描画エンジンを備えたIntellisense搭載のテキストエディター自動入力も備えています。

また、強力なファイルタブシステム、高度な検索、自動アドオン作成、テンプレートとコード挿入システム、画面分割ボタン、検索とファイル履歴なども備えています。
Hackerには、アドオンがアクティブになると自動的にインストールされるワークスペース(Hackerとも呼ばれます)が付属しています。

機能の詳細を知りたい方は、上の動画と公式マニュアルをご確認ください。
Hacker Addon Manual – Blender Sensei

ライセンスは2種類用意されています。

  •  Indie License – $44.95
  •  Pro License – $89.99

インディーズライセンスとプロライセンスの違いは?

Hackerのプロライセンスは、製品を1回購入すると、サイトで販売されている限り、その製品の無料アップデートを受け取ることができます(月額または年額の繰り返し請求なし)。アップデートが公開されると、最新バージョンをダウンロードできるようになります。
インディーズライセンスは、無料のアップデートを含まない購入です。
購入時にその時の最新バージョンを受け取りますが、今後はその購入の製品アップデートにアクセスできなくなり、サイトアカウントでアクセスして再度ダウンロードすることもできなくなります。
インディーライセンスを購入した後、プロライセンスにアップグレードしたい場合は、インディーライセンスのコストを差し引いてアップグレードできます。


動画を見た感じ、なかなか良さそうですね。
私はまだアドオン開発をしていないので、標準のスクリプトエディタ機能はどれくらいの事が出来るのか把握してないのですが…。

HackerはBlender 2.90以降に対応しています。
アドオン開発者に興味の有る方は是非チェックしてみてください。

リンク

Hacker – Blender Sensei

Screenshot of blendersensei.com

プロモーション


関連記事

  1. Material Composer - 便利なノードやマテリアルライブラリ!汚し埃エフェクトなどでBlenderのマテリアル制作を支援してくれるアドオン!

    2023-10-11

  2. Day 2 FREE Blender gifts - 10th birthday of the Blender Market - 「Blender Market」10周年記念! 10日間連続でBlender関連ギフトを配布!2日目は群衆制御アドオン「Population」が無料配布!

    2024-06-12

  3. 3D Hair Brush 4.3 - 新ヘアーシステムに対応したBlender用のヘアーグルーミングアドオン最新バージョンがリリース!

    2023-05-10

  4. Mattepainter - Blender上でのフォトバッシュ&マットペイントワークフローを大幅改善してくれるアドオンが登場!

    2022-03-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る