3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【Nuke】ガチの初心者向けCGのコンポジット大解説‼ 最後にベテ...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏が運営するYoutubeチャンネル『HigaCGチャンネル』にて、コンポジターの大槻 直貴(Naoki Otsuki)氏にレクチャーを受ける様子を録画した動画が公開されました!

続きを読む

CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼ...

CGWORLDが27周年記念の特大プレゼント企画を実施中!「CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画」の応募締切は2025年8月8日(金)のAM10:00までです!

続きを読む

Planetary Gear Generator for Blender v1....

kame404( @kame404 )氏が「遊星歯車(プラネタリーギア)」メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン「Planetary Gear Generator for Blender v1.0」をGithub上で公開しました!

続きを読む

MOVIN - 単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スー...

単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!

続きを読む

PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 ...

テクニカルアーティストの神崎 建三 氏が、Maya向けのPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!「PivotPainter2 for Maya」を近日OSSとして公開する事を発表しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Layered Fog Of War - 視界フォグ表現を実現するUnreal Engine 5プラグイン!大規模シーンでも軽量動作らしい

この記事は約1分47秒で読めます

Factorizeによる視界フォグ表現を実現するUnreal Engine 5プラグイン「Layered Fog Of War」のご紹介。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


UE5 Layered Fog of War showcase

Layered Fog Of Warは、MOBAやRTS、トップダウンなどのリアルタイムゲーム用にデザインされた、インディーからAAAまでをターゲットにしたプラグインです。オンラインゲームを作成するために複製することができ、プログラミングスキルは必要ありません。レイヤー機能により、各フロアに霧の状態を設定することで、ゲームに垂直性を持たせることができます。

  • リアルタイムの霧生成: ポストプロセスで表示され、ゲーム環境にシームレスに統合。
  • AI数1000以上への対応:パフォーマンスを犠牲にすることなく、大量のAIエンティティを処理できるように最適化されています。
  • 複製: マルチプレイヤーゲームのレプリケーションをサポート。
  • セーブ/ロードシステム: シームレスなプレイヤー体験のためのゲームステートのセーブとロードをサポート。
  • ミニマップの実装: ミニマップシステムとシームレスに統合し、プレイヤーの認知度を向上。
  • 視界更新通知: 視界が変化したときに関連するエンティティに通知し、ダイナミックなゲームプレイを可能にします。
  • マルチスレッド/タスク: マルチスレッドにより、最適なパフォーマンスと応答性を実現。
  • 高ピクセル密度: 洗練された外観のために、鮮明でクリアなフォグビジュアルを提供します。
  • 信頼性の高いコリジョンシャドウキャスト: レイキャスティングなしで効率的なパフォーマンスを実現。
  • 8つのフォグチャンネルを使用可能: 様々なゲームシナリオに合わせた複雑なフォグ設定が可能。
  • カスタムコリジョンが可能: 特定のゲーム要件に合わせてコリジョン形状を調整できます。
  • ダイナミックコリジョンが利用可能: ゲームプレイ中にコリジョン形状をダイナミックに変更できます。
  • 高いモジュール性: 各機能は、ゲーム固有のニーズに合わせてオーバーライドまたはカスタマイズできます。
  • ランタイムコンソールコマンド: 開発中の迅速な調整やデバッグが可能。

ちょっと気になるプラグインメモ。ちょっとモヤモヤ感があったり、ポスプロで表現してたり、大規模シーンにも対応してたりと、他とちょっと違う印象です。この表現って正式名称あるのかな?トップダウン式のシューターって最近スマホでよく見かけますよね。「Layered Fog Of War」はUEマーケットプレイスにて$79.99で販売中。気になる方は是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com


プロモーション


関連記事

  1. Stylized Comic Shader Pack - Epic Games 公式がUnreal Engine 5向けのNPRシェーダーマテリアルを無料公開!インク効果・ハッチング・アウトライン・多彩なアニメション効果を追加可能!

    2025-06-23

  2. ISS KIBOU - 国際宇宙ステーション(ISS)日本実験練「きぼう」船内Unreal Engine用モデルがFab上で1月8日までの2週間限定で無料公開中!

    2024-12-26

  3. Dungeon Architect - レベルデザインが捗る!UE4用のプロシージャルダンジョン生成アセット!

    2016-09-11

  4. Zibra Liquids for Unreal Engine - AIの力で高品質な流体を実現出来る流体シミュレーションプラグイン!Unity版に続きUE版が登場!

    2022-10-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る