エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

【PR】Learn to Make A Race Car with 3ds Max - McLaren 650S GT3 - 3ds Maxを使いカーモデリングを行う解説コース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

この記事は約1分9秒で読めます

3DアーティストのMilad Kambari氏による、3ds Maxを使いカーモデリングを行う解説コース!Learn to Make A Race Car with 3ds Max – McLaren 650S GT3』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されました!

Learn to Make A Race Car with 3ds Max – McLaren 650S GT3

-V-Ray, Corona, Substance 3D Painterを使ったシェーダ作成方法
-ポリゴンハードサーフェスモデリングワークフロー
-V-RayとCoronaでのレンダリング
-Rizom UVでのアンラッピング

コンテンツ内容:合計23レッスン(17時間)の高画質ビデオ
利用ソフト :3ds max 2019, Rizom UV 2018, Substance 3D Painter, Photoshop 2019, Vray next – corona 5
リソース:参考イメージ
※英語チュートリアルです。

このチュートリアルの価格は$89で、コースの更新中は$19とかなりお得に購入可能です。
また、期間限定の15%OFFの割引クーポンを使用すると$16.15で購入することが出来ます。

15%OFFクーポン:WFF15

本格的なカーモデリングコースとのことで、個人的に気になっています。
Maxユーザーのかたで、カーモデリングに興味のある方は要チェックです!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Making A CGI Sci-Fi Short Film: "DEEP" - 3ds Max、 After Effects、Substance Painterなどを使用しSFショートフィルム制作について解説するチュートリアル!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-06-04

  2. 【PR】Hard Surface Female Samurai Character Creation - MayaやZBrush、Substance 3D Painterなどを使用しゲーム向けキャラクターを構築するチュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2023-07-09

  3. 【PR】Story Telling Environment Scene Creation - Mayaなどの主要ツールを活用しストーリーテリング環境シーンを構築する制作解説コースが「Wingfox」にて取扱開始!

    2022-04-19

  4. 【PR】Environment Concept Design for the Real World - 現実味のある環境コンセプトデザインをどう構築するか解説したコース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-07-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る