エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

3DMakerpro Eagle Review - 空間を手軽にデジタル化!14...

140mの広域を空間キャプチャー可能なLiDAR 3Dスキャナー3DMakerpro「Eagle」&「Eagle Max」が日本に上陸!Makuakeにてクラウドファンディングが実施中です!一足先にレビューさせていただきました!

続きを読む

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Level Designer's Matrix - レベルデザインに特化したスキル向上オンラインイベント!2025年6月28日(土)に開催!

この記事は約2分49秒で読めます

ボーンデジタルがレベルデザインに特化したスキルアップイベント『Level Designer’s Matrix』を2025年6月28日(土)にオンライン開催します!

Level Designer’s Matrix

ゲーム開発における重要な要素である
レベルデザインに焦点を当てた
専門的なスキルアップイベントが開催!

レベルデザインは単なる空間配置ではなく、プレイヤー体験、ゲームメカニクス、ナラティブ、視覚デザインなど複数の要素が交差する「マトリックス(行列)」です。「レベルデザイナーズマトリックス」ではレベルデザインに関する深い見識を持ったプロフェッショナルを講師に迎え、レベルデザインの深層に迫ります。
本イベントを通じて、レベルデザインのエキスパート4名が教える奥深いレベルデザインの世界を知ることで、あなたのゲームの可能性を広げましょう。

こりゃまた珍しいタイプのイベントですなぁ!

イベント概要

開催日時2025年6月28日(土)11:00~18:30
開催場所オンライン配信
アーカイブ配信あり(3か月間)
※後日アーカイブ配信のみ購入することはできません
受講価格18,000円(税抜)
主催CGWORLD

セッション内容

11:00-12:30 アドベンチャーレベルにおけるペースと進行

Instructors and level designers:Chris Totten (クリス トッテン)
Instructors and level designers:Adrian Sandoval (アドリアン サンドバル)

この講演では、アクション・アドベンチャー系ゲーム制作から学んだレベルデザインの教訓を共有します。

13:00-14:30 逆算からはじめるレベルデザイン構成術 〜説得力あるレベルデザインとは〜

ゲームデザインラボ 代表:濱村 崇

「なんとなく面白い」から一歩踏み込み、意図して面白さを構築するレベルデザイン手法を解説します。

ゲームプレイのクライマックスでプレイヤーに届けたい“面白さ”を起点に、その体験を成立させるための要素を分解し、逆算的にレベル全体を構成していく実践的な思考法をご紹介する予定です。

15:00-16:30 “外交官”としてのレベルデザイナー 〜ゲーム開発現場における役割と実践テクニック〜

ゲームデザイナー / ゲーム開発研究家:知久 温(テトラポッド葉山)

日本のゲーム開発現場において、「レベルデザイナー」と呼ばれる開発者どうしがノウハウを共有する機会は限られており、その専門的な業務知識は多くの場合クローズドな状態にあります。

本講演では、現役レベルデザイナーとしての実務経験や海外文献研究をもとに、レベルデザイン業務の進め方や実践的テクニックについて体系的に紹介します。

講演の中核テーマは「”外交官”としてのレベルデザイナー」です。これは『A Practical Guide to Level Design: From Theory to Practice, Diplomacy and Production』で提唱されている一節で、レベルデザイナーがゲーム開発現場における職種横断的な連携のハブとして機能し、時にはプロジェクト全体の成否を左右する重要な役割を担うことを示しています。具体的には、多部門との協働プロセス、効果的なコミュニケーション手法、プロジェクト管理のノウハウなど、実務で即座に活用できる知識を共有します。

また併せて、前提となる「ゲームデザインにおけるレベルデザインの位置づけ」についてや、ミクロな実践例として「プレイヤー誘導のテクニック」についても解説し、レベルデザイン業務の全体像を包括的に提示します。

17:00-18:30 レベルデザインにおけるゲームと建築の架け橋について

ゲームデザイン・ディレクター:本山 博文

デジタルゲームのレベルデザインから現実世界のレベルデザインまで、事例を交えながら説明します。

ゲームデザイナーとかレベルデザイナー向けのイベントって、ほんとに数が少ないんですよね。CEDECくらいしか思い当たらないかも…。なので、実際に開発に関わってる人は、これはもう受けておくべき内容だと思います!

面白そうだけど、ちょっとお高いんじゃないの〜?

そこはねぇ…会社所属の方は是非会社にお金を出してもらいましょうよ

リンク

Screenshot of cgworld.jp

プロモーション


関連記事

  1. JOBフェア - Gather Townを活用し採用活動中の企業と就職・転職を希望のCGクリエイターを繋ぐオンライン交流イベント!「CGWORLD 2024 CREATIVE CONFERENCE」後の2024年11月23日(土)に開催!

    2024-11-18

  2. VFXリーダシップ論 - リーダー向けの考え方を学ぶ!Scanline VFXのVFXスーパーバイザー 坂口 亮 氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年5月8日(水)に開催予定!

    2024-04-29

  3. 3DCG CREATOR CONTEST - 月刊誌「アフタヌーン」と「CGWORLD」のコラボCGコンテストが開催!マンガ『ダーウィン事変』に関連する注目のテーマに沿った3DCG静止画作品を募集中!2023年6月30日応募締切!

    2023-04-28

  4. W Conference - 映像制作に関わるすべての女性を応援するオンラインイベントが開催!無料参加可能!Vook×CGWORLD共催! #WConference

    2025-03-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る