エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MagicSquire 1.0 - 自動サムネイル生成・色付グループ化・ドラッグアンドドロップ可能なPhotoshop用ブラシ管理/整理アドオン!

この記事は約3分43秒で読めます

Photoshop用の便利ツール「MixColors」や「MagicPicker」等の開発でお馴染みAnastasiy氏による、Photoshopブラシ管理/整理ツール!『MagicSquire 1.0』がリリース!これ導入確定だな・・
※2016/11/02 – 導入方法追記
※2016/11/04 – CS6でのエクステンションマネージャー情報追記


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Photoshopのブラシ周りの機能って、全然進化しないんですよね。なんというかブラシが大量にあると…凄まじいです・・そんな悩みも「MagicSquire 1.0」で解決しそうなきがすーる。

MagicSquire 1.0 – your brush organizing agent in Photoshop

MagicSquire 1.0の特徴

  • ブラシを色のグループ毎に編成でき、使いやすいフォルダコレクションでブラシを管理する事が出来ます。
  • ドラッグ&ドロップでのブラシとグループをアレンジすることができます。
  • 新規ブラシ作成方法 – New Brushボタンを押すことで新たなブラシがパネルに追加されます。update parameters from Photoshopを押すことで、ブラシの更新が可能です。
  • MagicSquireが自動的に追ブラシサムネイル画像を生成します。
  • ワンクリックで、.abrファイルから既存のブラシコレクションを読み込むことが可能です。
    上限も200MBと非常に大きなファイルをサポートしてます。1つのファイルから何千ものブラシの読み込みをサポートしています。.tplもサポートしております。
  • 全てのPhotoshopブラシタイプのサポート!ミキサー、物理的、テクスチャリ、パターン、通常
  • すべてのブラシのパラメータをキャプチャ可能!ブラシのサイズ、流量、ブレンドモード、不透明度、 – あなたはそれに名前を付けることもできます。
  • 一つのパネルでブラシプリセット、ツールプリセットとライブラリのすべてのパワーを兼ね備えています。デジタルアートに不可欠な新機能を備えました
  • 完全なPhotoshopのカラーUIテーマのサポート
  • 美しいディテールとブラシ画像の高解像度レンダリング。また、Retinaのdn HiDPIディスプレイをサポートしています。ワコムコンパニオン、マイクロソフト・サーフェス、MacBookのRetinaディスプレイ、4K、5K及び8Kディスプレイとをサポートしています
  • 対応Photoshop CS5, CS6, CC, CC2014, CC2015+
  • 対応OS:Mac、PC (XP/Vista/Windows 7/8/10/x32/x64)
  • その他:Modbook,Surface Pro,Wacom 対応
  • 価格:$19 ※クレジットカードかPaypal決済で購入可能です。
  • 15日使える体験版あり

導入編

私も早速購入しました!

購入すると“シリアルナンバー”MagicSquire.zxpファイルが入手できます。

MagicSquire.zxpをPCへインストールするにはAnastasiy’s Extension Managerを使用します。
ダウンロード先:Anastasiy’s Extension Manager for Adobe platform
Mac版とWindows版がありますので、ダウンロードはお間違え無く。

ツールを任意の解凍ソフトで展開したら、実行ファイルを起動。
このエクステンションマネージャーから、MagicSquire.zxpを指定してあげればインストールが完了します。
anastasiys-extension-managerAnastasiy氏のその他ツールも同様にインストール可能です。
※CS6等のCCではない古いVerのPhotoshopを使用の方で、上記エクステンションマネージャーでAdobe製品が表示されない場合は
 Adobe公式の「Adobe Extension Manager CS6」を使用してみてください。
Adobe – Exchange:Adobe Extension Managerのダウンロード

CS6導入これで行ける・・と思いきや不具合が出ている方もおられるので、情報求む!
私の環境ではCS6が上手く動きませんでした。CCは動作確認済。
この件について、公式に問い合わせました。進展があれば情報追記いたします。

インストールが完了したら、Photoshopを起動しましょう。
無事にインストールできていればPhotoshopメニューのウインドウ→エクステンションに、
MagicSquireが追加されてますのでクリックします。
photoshop_extMagicSquireのアクティベーションウインドウが表示されると思いますので、必要事項を入力しActivate!(インターネット接続必須)
magicsquire_active※ここで注意
名前・メールアドレス・シリアルは購入時にWebページで表示された物を、正しく入力してください。間違うとアクティベーションに失敗します。

 Paypal等での登録名が日本語だと、購入時に送付されるメール本文は名前部分が文字化けする可能性が高く、後で見返す際に混乱しがちなので注意です。基本的に”名 性”を正しく入力すれば大丈夫なはずです。(名と性の間は半角スペース
2016-11-02_23h17_52アクティベーションが済めば無事使用できるようになります。Enjoy!
magicsquire_finish

大量のブラシファイルは管理が大変なので、必要な時にだけ読み込んで使う私にとって、「MagicSquire」は神ツールでした。


まぁ正直言うと、いい加減これくらいのブラシ管理機能を標準搭載してほしいなぁ…なんてね。
ぜひお試しあれ!

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. Reality Virtual Studio IBC 2016 - UE4で作られた空間と人物を高速リアルタイム合成したバーチャルスタジオが凄い!

    2016-10-26

  2. Maya Plugins for Modeling and Animation - InspirationTutsによるMaya用プラグイン一挙紹介映像(モデリング17種&アニメーション13種)他Maxも

    2020-01-10

  3. Exr-IO v2.06 - PhotoshopでOpenEXRファイルを効率的に読み書きが出来る無料プラグイン!多くの改善が施されたアップデートがリリース!

    2022-03-04

  4. Exr-IO V2 - PhotoshopでOpenEXRファイルを読み書き出来る無償プラグインの新バージョン!

    2019-05-28

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る