株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Circular hard-surface kitbash set - モデラー...

背景モデラー兼ディレクター 星野 昇平氏が48個の円形ハードサーフェス・キットバッシュモデル「Circular hard-surface kitbash set」をGumroad上で無料配布しています!商用利用可とのこと!

続きを読む

LumiTex: Towards High-Fidelity PBR Textu...

香港中文大学(深圳)、香港科技大学・香港大学・北京大学、そして企業研究部門 LIGHTSPEED に所属する研究者らによる共同研究チームは、新しいPBRテクスチャ生成手法「LumiTex」を発表していました。ICLR 2026向け技術論文。

続きを読む

Mesh Repair - スキャンメッシュの修復に最適!メッシュの穴埋めを行う...

Mad Processor(Vlad Erium氏)によるメッシュの穴埋めを行うオープンソースのコマンドラインインターフェース&Blenderアドオン「Mesh Repair」がGithub上で公開されています!

続きを読む

Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian S...

VoxelKei氏が3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール「Spatialograph Maker」のベータ版をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Create Cinematic Environments Using ...

Terraform Studiosのシニア環境アーティストEde László氏によるBlender&Cinema 4D&Octaneを使用したチュートリアルコース「Create Cinematic Environments Using Blender and Cinema 4D」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Maps Models Importer v0.1.3 - GoogleMapの3D地図をBlenderに読み込むためのアドオン!Windows&RenderDoc&Chrome使用必須

この記事は約2分11秒で読めます

Élie Michel氏が、GoogleMapの3D地図をBlender 2.81に取り込む為のアドオン「Maps Models Importer v0.1.3」をリリースしました!アドオンはGithub上に公開されており、RenderDocとChromeブラウザも併用する必要があります。

手順解説動画

基本的な手順は、RenderDocを使用してChromeブラウザ上のGoogleマップをキャプチャし、Blenderのアドオンを使用して、キャプチャ結果をインポート、という流れです。

RenderDocとは

オープンソースのグラフィックデバッグアプリです。
ゲームなどでグラフィックスの描画を内部までキャプチャして、中がどうなっているのか解析する為のアプリです。処理負荷を調べたり、描画の不具合を解析したりと、ゲーム開発の現場活用されることが多いですね。
Unreal Engineには標準搭載されたので、知っている方も多いはず。
公式サイト:RenderDoc

このアドオンには、ChromeとRenderDocの特定のバージョンが必要です。新しいバージョンを使用しないでください。

  • Windows OS
    このアドオンは技術的な理由からLinuxまたはMacOSでは利用できません
  • Maps Models Importer v0.1.3
  • Blender 2.81
  • RenderDoc 1.2 64bit Portable
  • Chrome 70.0
    ※70.0をインストールする前に、現在のChromeバージョンをアンインストールしてください。 また、Chromeの[About]セクションに移動しないでください。そうしないと、自動的に最新バージョンに更新され、インジェクション時にRenderDocがクラッシュします。
    ※専用グラフィックチップと統合グラフィックチップの両方を搭載したラップトップを使用している場合は、専用のチップで実行するようにしてください。

プロセス全体を説明する記事
Importing Actual 3D Models From Google Maps


このフロー、ゲームデータのリッピングする流れと同じなんで、なんか悪いことしている感が…

あと、Googlemapから3Dのデータを引っこ抜くわけですから、もし試される方、それで何かしようとしている方は規約をチェックしておくのを忘れずに。

興味がある方は試してみてはいかが?
※ご利用になったことで生じた損害について、当サイトはは一切責任を負いかねます。

尚、一部のデバイスでRenderDocとChromeの連携がうまくいかなかったり、Vivaldiブラウザでうまくいくケースや、Chromium、またChromium 61.0などの古いバージョンで動くケースもあるそうです。
動作確認できたGPU報告なども記載があるのでBlender Artists Communityのスレッドをチェックしてみてください。

Google Maps Models Importer – Coding / Released Scripts and Themes – Blender Artists Community

https://twitter.com/exppad/status/1198183557254004736?s=20

プロモーション


関連記事

  1. Material Slots Cleaner - 未使用のマテリアルスロットを削除してくれるBlender2.8xアドオン!無料!

    2020-06-01

  2. Quake Motion Camera - カメラ揺れを手軽に実装できるBlenderアドオン

    2020-12-10

  3. Sanctus Procedural Mapping - オブジェクトの変形にも対応するプロシージャルマッピングシェーダーノードを使用可能にするBlenderアドオンが登場!

    2025-06-13

  4. MACHIN3tools 1.4.1 - Blenderを使うなら入れておきたい便利ツールてんこ盛り無料アドオン最新版!追加機能搭載の有料版(DeusEx)もあるよ!

    2023-04-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る