エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Maps Models Importer v0.1.3 - GoogleMapの3D地図をBlenderに読み込むためのアドオン!Windows&RenderDoc&Chrome使用必須

この記事は約2分11秒で読めます

Élie Michel氏が、GoogleMapの3D地図をBlender 2.81に取り込む為のアドオン「Maps Models Importer v0.1.3」をリリースしました!アドオンはGithub上に公開されており、RenderDocとChromeブラウザも併用する必要があります。

手順解説動画

基本的な手順は、RenderDocを使用してChromeブラウザ上のGoogleマップをキャプチャし、Blenderのアドオンを使用して、キャプチャ結果をインポート、という流れです。

RenderDocとは

オープンソースのグラフィックデバッグアプリです。
ゲームなどでグラフィックスの描画を内部までキャプチャして、中がどうなっているのか解析する為のアプリです。処理負荷を調べたり、描画の不具合を解析したりと、ゲーム開発の現場活用されることが多いですね。
Unreal Engineには標準搭載されたので、知っている方も多いはず。
公式サイト:RenderDoc

このアドオンには、ChromeとRenderDocの特定のバージョンが必要です。新しいバージョンを使用しないでください。

  • Windows OS
    このアドオンは技術的な理由からLinuxまたはMacOSでは利用できません
  • Maps Models Importer v0.1.3
  • Blender 2.81
  • RenderDoc 1.2 64bit Portable
  • Chrome 70.0
    ※70.0をインストールする前に、現在のChromeバージョンをアンインストールしてください。 また、Chromeの[About]セクションに移動しないでください。そうしないと、自動的に最新バージョンに更新され、インジェクション時にRenderDocがクラッシュします。
    ※専用グラフィックチップと統合グラフィックチップの両方を搭載したラップトップを使用している場合は、専用のチップで実行するようにしてください。

プロセス全体を説明する記事
Importing Actual 3D Models From Google Maps


このフロー、ゲームデータのリッピングする流れと同じなんで、なんか悪いことしている感が…

あと、Googlemapから3Dのデータを引っこ抜くわけですから、もし試される方、それで何かしようとしている方は規約をチェックしておくのを忘れずに。

興味がある方は試してみてはいかが?
※ご利用になったことで生じた損害について、当サイトはは一切責任を負いかねます。

尚、一部のデバイスでRenderDocとChromeの連携がうまくいかなかったり、Vivaldiブラウザでうまくいくケースや、Chromium、またChromium 61.0などの古いバージョンで動くケースもあるそうです。
動作確認できたGPU報告なども記載があるのでBlender Artists Communityのスレッドをチェックしてみてください。

Google Maps Models Importer – Coding / Released Scripts and Themes – Blender Artists Community

https://twitter.com/exppad/status/1198183557254004736?s=20

プロモーション


関連記事

  1. Maya to Blender Key Config - Blender 2.8 Betaのカメラ操作やQWERキーをMaya風にするキー設定ファイル!

    2018-12-06

  2. UniV v1.2 - シンプルかつ便利なUV編集ツールを多数搭載したオープンソースBlenderアドオン!無料入手可能!

    2024-09-03

  3. Blender Market Spring Sale 2022 - Blender Marketで4月18日まで特定タグのついた全商品が25%OFFのセール中!

    2022-04-14

  4. Blender Addons for Modeling and Animation - InspirationTutsによるBlender用アドオン一挙紹介映像(モデリング18種&アニメーション11種)

    2020-02-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る