エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

PF2B - 開発終了で無料化された「PlantFactory」の植物3Dモデル...

Roberd Palm氏が、無料化された「PlantFactory」の植物3Dモデルを簡単にBlenderにインポート可能にするアドオン「PF2B」を公開しました!

続きを読む

PolyZamboni v1.0 - Blenderで簡単にペーパークラフト用の...

Anton-Florey氏によるBlenderで簡単にペーパークラフト用のデータを生成出来るアドオン「PolyZamboni v1.0」がリリースされています!

続きを読む

X-Ray Selection Tools for Blender Extens...

Blenderの透過選択切り替え界隈では有名なアドオン「X-Ray Selection Tools」がBlender Extensions上から利用可能になりました!

続きを読む

Modifier Set v0.3 - よく使うモディファイアやGeometry...

キャラクターアーティストのちろナモ氏(@you16_0823)がよく使うモディファイアやGeometry Nodesを簡単に登録&管理&適用可能なBlenderアドオン「Modifier Set v0.3」を開発しGithub上で無料公開しました!

続きを読む

Namaqualand - Poly Havenが南アフリカの砂漠・荒野をスキャ...

Poly Havenが南アフリカの砂漠・荒野でスキャンし制作した環境アセットパック「Namaqualand」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Meshy - 3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化の為のAI生成ツール郡!自動テクスチャリング機能のベータ版が話題に!

この記事は約2分7秒で読めます

3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化を目指したAIツールを提供する『Meshy』のご紹介です。


プロモーション

Blender Fes - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Meshy AI Texturing

Meshyでは、3Dコンテンツ作成プロセスの簡素化と高速化に取り組んでおり、あなたのようなアーティスト、デザイナー、愛好家が創造的な可能性を最大限に発揮できるよう支援します。私たちの直感的なツールは、あなたのイマジネーションに命を吹き込む力を与えます。

  • Image to 3D:画像を入力するだけで、AIが15分以内に自動的に2Dを3Dに変換します。Discordサーバー上で動作
  • AI Texturing:テキストプロンプトやコンセプトアートを使って、3Dモデル用の高品質なテクスチャをすばやく生成できます。
  • Text to 3D:テキストプロンプトを使って印象的な3Dモデルをすばやく生成。
AI Texturing 使い方

早速試された方々

倒れた3D人モデルに「リアルなレンガのお城のテクスチャ」というプロンプトを適用してみました

面白いね
ちなみにText To 3Dも試しました。リアルなスーパーカー(ホンダ車)

うーん・・これはいまいちかなぁ。人の骨の全身像でも生成してみましたが…

もっとシンプルなものを指定したほうが良さそうだ…とりあえず現状はAI Textureingが一番使い所を見いだせそうです。Meshy、今後の発展がとても楽しみですね。
現在初回登録で200クレジット分を無料ゲット出来ます。
AI Textureingで1生成15クレジット、Text to 3Dで1生成10クレジット消費します。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.meshy.ai

プロモーション


関連記事

  1. GauGAN360 Beta - NVIDIAが簡易塗り分けからAIの力で8Kの360度パノラマ画像を作成出来るアプリのベータ版を公開!ブラウザ上で無料使用可能!

    2022-08-14

  2. AnimeRefiner - AIを使用しアニメ映像を高解像度化出来るサービス!公式サイトがオープン!

    2020-02-27

  3. ArtStation Learning to Remain Free for All - Artstationの各種CG&イラスト系学習チュートリアルコンテンツが2021年内は無料公開中!

    2021-12-16

  4. Motorica - ルートの移動モーションとスタイル指定だけで自然な歩行アニメーションを生成!AI活用モーション生成ソリューション!ブラウザ上で動作する「MoGen」ベータ版&Unreal Engine 5向けプラグイン「Motorica Studio」が公開中!

    2023-08-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る