エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

mGear 4.0 - Maya用のオープンソースリギングフレームワーク新バージョンが正式リリース!MITライセンス

この記事は約1分56秒で読めます

Jeremie Passerin氏とMiquel Campos氏が開発&公開しているMaya用のオープンソースリギングフレームワークの新バージョン「mGear 4.0」がGithub上で公開されました。

mGear 4.0

mGear 4.0.3 新機能

  • プロジェクトがGithubのモノリポジトリに戻りました
  • Python3サポートとMaya2022
  • Shifter:メタヒューマンBipedテンプレートの自動スナップ
  • Shifter:シーン内の既存のジョイントに接続します
  • Shifter:他のDCCとのIO用のデータコレクター(実験的機能)
  • Shifter:新しいコンポーネント。壮大なマネキンコンポーネント、chain_ori_loc_01
  • Shifter:新規/更新されたBipedテンプレート
  • Shifter:コントロールのRGBカラーサポート

機能強化

  • リビット:ラガシーフェイシャルツールを削除
  • Anim_picker:カーブを使用してピッカーの形状を編集
  • mGearメニューアイコン
  • Shifterコンポーネント:ジョイントの接続方法を定義するMeta_01の新しいオプション
  • Shifter:Maya 2022のコントロールにオプションのX線を追加
  • Shifter:Control_01リーフジョイントオプション(ctlなしでジョイントを作成します)
  • Shifter:ブレードの新しい形状と色をガイドします。サイズを変更するための新しい属性
  • Shifter:メタヒューマンとマネキンのテンプレートが更新され、コントロールの新しい名前が付けられました
  • Shifter:名前付けルールでコントロールとジョイントのサイドラベルが分離されました
  • Shifter:インデックスパディングの名前付けルールのサポート
  • Shifter:極ベクトルFK /が更新されましたIKマッチ

Mayaを使っている老若男女の皆さんにおすすめしたいリギングフレームワークですよ。MetaHumanとの連携も簡単になっているみたいです。私はまだ触る時間が無いですが…是非チェックしてみてください。

リンク

Releases · mgear-dev/mgear4 · GitHub

Screenshot of github.com


プロモーション


関連記事

  1. UV-Packer for Blender - 3d-ioによるUVパッキングアドオンのBlender対応版が無料公開!ギチギチに詰めてくれます。

    2021-03-01

  2. NDM Phoenix Modifiers and Tools - 非破壊モディファイヤでモデリングを効率的に!Maya用プラグイン!

    2017-02-07

  3. Mouse-look Navigation - Blenderのビューポート操作部分をZBrushやMaya風など制御方法を細かくカスタム出来る無料アドオン!Blender 2.9 - 3.0に対応!

    2021-12-17

  4. Strømberg Blender Addons - Maya風頂点マージ&選択、エッジからカーブメッシュ生成、エッジに沿った押出!便利な無料アドオン!

    2019-10-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る