AnimationCafe

BreakDown - レイヤーを可視化していくブレイクダウンアニメーション(G...

Mels Mneyan氏によるPhotoshop用のプラグイン「BreakDown」のご紹介。レイヤー構成を元にブレイクダウンアニメーションを生成が可能です!

  • 7
  • 0
  • 0
続きを読む

Conform Object - オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添っ...

Configurate(Mark Kingsnorth氏)による「Conform Object」は、オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添って変形させつつ貼り付けられる便利なBlenderアドオンです!

  • 108
  • 0
  • 0
続きを読む

Over 700 animations available for free -...

モーションキャプチャーソリューションでお馴染みNoitomのMocap.marketにてPerception Neuron Studio で作成された700を超えるモーションデータが無料ダウンロード可能だそうです!

  • 307
  • 0
  • 1
続きを読む

State of Unreal GDC 2023 Epic Games - UE...

GDC 2023のEpic Gamesの基調講演で、色々な発表がありましたよー!熱い熱い!

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

The #GameAudioGDC Bundle Part 7 - GDC202...

毎年3月頃GDCに合わせて公開されるSonnissのサウンドデータ!GDC 2023に合わせて無償公開された音響データ!「The #GameAudioGDC Bundle Part 7」が公開!44GB超のロイヤリティフリー・商用利用も可能なサウンドデータ!

  • 63
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

mGear 4.0 - Maya用のオープンソースリギングフレームワーク新バージョンが正式リリース!MITライセンス

この記事は約1分56秒で読めます

Jeremie Passerin氏とMiquel Campos氏が開発&公開しているMaya用のオープンソースリギングフレームワークの新バージョン「mGear 4.0」がGithub上で公開されました。


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


mGear 4.0

mGear 4.0.3 新機能

  • プロジェクトがGithubのモノリポジトリに戻りました
  • Python3サポートとMaya2022
  • Shifter:メタヒューマンBipedテンプレートの自動スナップ
  • Shifter:シーン内の既存のジョイントに接続します
  • Shifter:他のDCCとのIO用のデータコレクター(実験的機能)
  • Shifter:新しいコンポーネント。壮大なマネキンコンポーネント、chain_ori_loc_01
  • Shifter:新規/更新されたBipedテンプレート
  • Shifter:コントロールのRGBカラーサポート

機能強化

  • リビット:ラガシーフェイシャルツールを削除
  • Anim_picker:カーブを使用してピッカーの形状を編集
  • mGearメニューアイコン
  • Shifterコンポーネント:ジョイントの接続方法を定義するMeta_01の新しいオプション
  • Shifter:Maya 2022のコントロールにオプションのX線を追加
  • Shifter:Control_01リーフジョイントオプション(ctlなしでジョイントを作成します)
  • Shifter:ブレードの新しい形状と色をガイドします。サイズを変更するための新しい属性
  • Shifter:メタヒューマンとマネキンのテンプレートが更新され、コントロールの新しい名前が付けられました
  • Shifter:名前付けルールでコントロールとジョイントのサイドラベルが分離されました
  • Shifter:インデックスパディングの名前付けルールのサポート
  • Shifter:極ベクトルFK /が更新されましたIKマッチ

Mayaを使っている老若男女の皆さんにおすすめしたいリギングフレームワークですよ。MetaHumanとの連携も簡単になっているみたいです。私はまだ触る時間が無いですが…是非チェックしてみてください。

リンク

Releases · mgear-dev/mgear4 · GitHub

Screenshot of github.com


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. mGear 2.0 - Maya用のオープンソースリギングフレームワーク新バージョン!正式リリース!MITライセンス。

    2016-11-21

  2. Rigger 1.5.1 - さくっとIK・FK・SplineIKが設定可能!Maya用リギングプラグイン!

    2016-11-15

  3. SweetRoll - 湾曲した半円UVをワンクリックで真っ直ぐにしてくれる無料のBlenderアドオン!

    2021-04-13

  4. EZBV - メッシュのエッジ状態(ハード)に基づいてベベルを適用出来るMaya用無料スクリプト

    2021-02-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る