株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

OPEN GAME FEST 2025 - ゲーム開発カンファレンス&インディーゲーム出展イベント!2025年5月17日に京都コンピュータ学院にて開催決定! #OGF #OPENGAMEFEST

この記事は約1分59秒で読めます

株式会社Indie-us Gamesが2025年5月17日に京都コンピュータ学院にてゲーム開発カンファレンス&インディーゲーム出展イベント『OPEN GAME FEST 2025』を開催予定です!

OPEN GAME FEST 2025

イベント概要

イベント名OPEN GAME FEST 2025
日 時2025年5月17日(土)9:30~18:00
会 場京都コンピュータ学院京都駅前校
入場料無料
イベント内容ゲーム開発系セッション
スポンサー展示
インディーゲーム作品展示
ゲーム開発&映像制作 体験ハンズオン
主 催株式会社Indie-us Games
協 力京都コンピュータ学院、株式会社ディレクターズ・ユニブ

イベント内容

ゲーム開発系セッション

ゲーム業界の発展を促進させるセッションを6F 大ホールにて開催
最大588席の大ホールでプロのゲーム開発者、映像制作者、ゲームメディア、パブリッシャーに登壇いただき、ゲーム開発技術講演やゲーム開発事例、インディーゲームのPRや販売についてを語るセッション等を予定
スポンサー様向けのフリーPRも予定しており、各社様に自社サービスのご紹介やコンテンツ紹介も同ホールにて行う予定

スポンサー展示

6F 大ホール前の大広間にて、様々なスポンサー様によるゲーム出展やサービス紹介、開発技術相談、書籍販売等を開催
ゲーム開発者、ゲームファン双方の皆様に楽しんでいただけるコンテンツを用意
展示スペースではスポンサー様の紹介動画やインディーゲーム作品の紹介動画を展示
ゲームの試遊や最先端技術の体験が出来る展示もあり

インディーゲーム作品展示

5Fの各教室を利用して、個人ゲーム開発者、小規模チーム開発、学生ゲーム開発者などのインディーゲーム作品を多く展示
多彩なゲームが試遊可能な状態で展示さ、ゲーム開発者だけではなく、ゲームファンの方も楽しむことができる内容となる
開発者の皆さんには直接プレイヤーから意見をフィードバックしてもらうことも可能
5Fでのゲーム出展は無料で、応募は以下フォームから可能

ゲーム開発&映像制作 体験ハンズオン

業界で活躍するプロを招いて、ゲーム開発や映像制作を体験可能なハンズオンを開催
参加者の方は事前に準備も必要なく、パソコンも現場に用意済み。参加希望する方はハンズオンが開催される時間よりも前に指定の教室に集っていただくだけでOK
これまでゲーム開発や映像制作を一度もされたことがない方でも楽しめるように、事前に講師の方が準備している状態

楽しみなイベントです。京都なら・・行きやすいなぁ。
詳細は公式サイトなどをご確認ください!

リンク

Screenshot of opengamefest.com
Screenshot of connpass.com

プロモーション


コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る