Virtual Production Deep Dive 2023 - Unre...

2023年5月30日に開催されたUnreal Engineのバーチャルプロダクションにフォーカスしたイベント『Virtual Production Deep Dive 2023』の講演映像が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Summer Game Fest 2023 Trailers - ゲームの最新情...

2023年6月9日午前4時から配信された、ゲーム系発表するイベント「Summer Game Fest(サマーゲームフェスト)」に合わせて公開されたトレーラーで気になったものをピックアップしていきます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stylized Post Process for Unreal Engine ...

Unreal Engine 5で手軽に適用可能なスタイライズドポストプロセスが、なんと無料で手に入りますよ!!!!!!!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UTC Liquid Shader 1.0 - Substrateマテリアルを活...

テクニカルアーティストのCorentin Demougeot氏によるUE5.2で搭載されたSubstrateマテリアルを活用した液体表現シェーダープラグイン「UTC Liquid Shader 1.0」がGithub似て公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surfa...

NVIDIA Researchによる2D映像を複雑なディテールを持つ3D構造物に変える新しいAIモデル「Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surface Reconstruction」が発表され話題を集めています。

  • 0
  • 0
  • 3
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Launch Control v1.0 - ワンクリックで簡単にカーリギングやアニメーションが作成可能なBlenderアドオンが登場!

この記事は約1分12秒で読めます

Daniel Vesterbaek氏による、Blender向け自動カーリギング&アニメーションアドオン「Launch Control v1.0」がリリースされました!


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Launch Control v1.0

Launch Control は、クルマのアニメーションを楽しくします
LC (Launch Control) は、車両アニメーションを身近なものにし、アクションシーンの夢を現実(バーチャルリアリティ)にする際につまずきがちな問題を解消するために開発されたものです。
シンプルなインターフェースは、強力なパワーを持っています。また、「マニュアルギアボックス」では、LCを自分好みにチューニングするためのカスタマイズオプションが豊富に用意されています。

  • ワンクリックでリギング
  • プリセットで簡単にアニメーション適用
  • プリセットから細かく調整することは簡単
  • 多彩な車種に対応した物理挙動プリセット
  • PostFXで高速イテレーション
  • 地面検出
  • 手動での調整項目も多数搭載
  • スピードメーター
  • HDRヘッドライトテクスチャプリセット
  • ジャンプ生成

車体とホイールを用意して、指定の名前を適用するだけで即座にリギングが出来ます。
とても簡単で楽しいですよ。
「Launch Control」の価格は$49でBlender MarketやGumroadから購入可能です。
今週までは20%Offのクーポンが有効とのこと「earlybird20」

是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com
Screenshot of danielvesterbaek.gumroad.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. HDRi Maker 2.0 - HDRイメージ作成や3Dモデルとの合成用便利機能を多数搭載したBlender向けアドオン!新バージョンがリリース!

    2020-04-07

  2. Blender Project Starter - Blenderでプロジェクトとしてデータ・フォルダ管理を支援してくれる無料アドオン!

    2021-01-31

  3. Maya Config Pro v1.0 - BlenderのMaya化アドオンに機能を多数追加した有料プロ版が登場!

    2020-07-25

  4. Motion Animate - Geometry Nodesを活用したモーショングラフィックスやモーションテキストを手軽に追加可能なBlender用アドオン!

    2022-02-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る