エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

PhotoModularFX 0.3.2705 - ノード構築で画像にフィルターを追加できる無料ソフト!Win

この記事は約1分20秒で読めます

MiorSoftによる、ノード型モジュールを繋ぎ合わせて画像にフィルターを追加できるWindows向け無料ソフト『PhotoModularFX』のご紹介。

PhotoModularFXを使用すると、いつでもカスタマイズできる並列処理フローを使用して、写真効果をすばやく簡単に作成できます。プログラムのモジュール性により、複数の写真編集プロセスを追加し、それらを調整して目的の効果を得ることができます。

PhotoModularFXには、色空間変換ツール、ノイズ除去フィルター、画像歪みアルゴリズムなど、多数のモジュールが含まれています。

FLOW Difference of Gaussians(DoG F)、ローカルトーンマッピング、K平均CLUSTERなどの特別なモジュールを使用することもできます。これらは、高度なカスタマイズをサポートします。定型化された画像を取得するために、エッジをぼかす、色を調整する、輪郭を強調することができます。

他の高度なフィルターには、画像の輝度、PYRAMID、レベル詳細調整ツール、スムーズまたは色温度を制御できるPOWが含まれます。このプログラムには、エフェクトの構成モードを説明する詳細なドキュメントが含まれています。

モジュールのリスト
PhotoModularFX___List of Modules · miorsoft/Site Wiki · GitHub


とても面白そうなツールですよ。

こちらのページではこのツールを使って出力した画像がアップされております。PhotoModularFX 0.3.2671 sample projects
サンプル画像集、19ページもありますよ
幾つかピックアップしてみました。

『PhotoModularFX』はWindowsのみ対応で無料ダウンロード出来ます!

是非お試しあれ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast - iOSデバイス活用でリアルタイムフェイシャルキャプチャが可能なツール!RTXシリーズGPU&Webカメラにも対応したバージョンがMicrosoft Storeに登場し2023年8月中は無料で入手可能!

    2023-08-17

  2. RealityScan is now available for Android - スマホで高品質なフォトグラメトリーが可能なアプリ!iOS版に続きAndroid版もリリース!無料!

    2023-06-21

  3. MocuMocuDance Ver0.04 - 「自分の体をロードする機能」で憧れのMMDキャラになれる!「Oculus Rift」用MMD鑑賞アプリ!

    2014-12-04

  4. BlitPaint Beta - 2D素材を使ったブラシやパース描画機能を備えた2Dペイントソフト!ベータ版が公開中!

    2020-05-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る