エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?...

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

続きを読む

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Quixel Mixer 2021 - 無料で使える3Dテクスチャリングソフト!UDIMや複数テクスチャセットに対応した新バージョンが公開!

この記事は約1分25秒で読めます

Epic Games傘下となったQuixelの3Dテクスチャリングソフト「Quixel Mixer 2021」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Quixel Mixer 2021

Mixer 2021には、ゼロから構築した機能、つまり複数のテクスチャセットのサポートが付属しています。MTSを使用すると、マテリアルまたはUDIMに基づいてテクスチャセットを設定し、新しいシンプルなワークフローを活用して、レイヤースタック内のレイヤーでテクスチャセットをターゲットにすることができます。

この新しいリリースには、Mixer内のSmart Materialライブラリへの最大の追加、および3Dアセットのローカルライブラリ、Bridge、およびUnrealEngineへの大幅に改善されたレイヤードラッグとエクスポートも含まれています。

  • 複数のテクスチャセットのサポート
  • テクスチャセットはモデルの特定の部分に対して作成されたテクスチャマップのコレクションでUDIMに対応
  • レイヤーセット:レイヤーは任意のテクスチャセットをターゲットにできます。
  • テクスチャセットエディタ:ベースマップと解像度をすばやく設定できます。
  • アクティブエリアフォーカス:コンテキストを維持しながら、レイヤーが何をターゲットにしているのかが非常に明確になります。
  • FlattenMix機能:最終結果をまとめ、すべてのレイヤーを削除する機能(破壊的な機能)
  • 100の新しいスマートマテリアル(合計で400近く)
  • Quixel Bridgeを使用して、ワンクリックで新しいアセットをエクスポート可能(UnrealEngineなどの対応ソフトに)
  • いくつかのユースケースを説明した4つの新しいサンプルチュートリアル

この凄いソフトが無料で使えるんですよ。いやはや有り難い!Substance Painterは金銭的に無理!って人はまずこういうソフトに触れてみると良いかと思います。

リンク

MIXER 2021: Multiple Texture Sets & UDIM Support

Screenshot of quixel.com

プロモーション


関連記事

  1. Effekseer 1.30 - ファイルビューワやFBX読み込み、UE4・Cocos2d-x対応!!オープンソースのビジュアルエフェクト作成ソフト!

    2017-11-01

  2. PickPicPack 0.1.4 - 指定したアスペクト比とサイズに複数枚の画像をパッキングする為のツール!無料&オープンソースで公開中!Win&Mac&Linux

    2021-11-25

  3. Banshee 3D 0.4 - 絶賛開発中!商用可!無料&オープンソースの3Dゲームエンジン!

    2016-10-04

  4. Zrythm 1.0 Alpha - オープンソースのデジタルオーディオワークステーション(DAW)!α版がリリース!日本語対応!Win&Mac&Linux

    2020-09-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る