Stylized Post Process for Unreal Engine ...

Unreal Engine 5で手軽に適用可能なスタイライズドポストプロセスが、なんと無料で手に入りますよ!!!!!!!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UTC Liquid Shader 1.0 - Substrateマテリアルを活...

テクニカルアーティストのCorentin Demougeot氏によるUE5.2で搭載されたSubstrateマテリアルを活用した液体表現シェーダープラグイン「UTC Liquid Shader 1.0」がGithub似て公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surfa...

NVIDIA Researchによる2D映像を複雑なディテールを持つ3D構造物に変える新しいAIモデル「Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surface Reconstruction」が発表され話題を集めています。

  • 0
  • 0
  • 2
続きを読む

Fluid Flux 2.0 - 平面ベースで軽量なリアルタイム流体が実現可能!...

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)の「Fluid Flux」メジャーアップデートが近日中にリリースされます!平面ベースのリアルタイム流体シミュレーションをお手軽に実装出来るUnreal Engine向けアセットです。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

WeldIt 3.0 - メッシュの交差部分にワンクリックで溶接痕メッシュを手軽...

Romain Chauliac氏(Wizix)による、溶接痕メッシュスクリプトの最新アップデート「WeldIt 3.0」がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Watchtower - ブラウザ上でショットやシーケンスのステータスを視覚化!Blender Studioから無料&オープンソースのプロダクション追跡管理ツールが登場!

この記事は約1分22秒で読めます

Blender Studioから、プロダクション追跡管理ツール「Watchtower」が登場!無料&オープンソースで公開されています。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Watchtower: Visual Production Tracker – Overview

Watchtowerは、ライブのKitsu Web APIまたはJSONファイルからデータをフェッチできるWebアプリケーションであり、ユーザー認証(Kitsuサーバー)を使用して実稼働環境で使用したり、JSONデータ交換を介して他のタスク管理ソフトウェアと統合したりできます。Watchtowerは、ショットのタイミング情報、シーケンスでのグループ化、アセットとショットでの使用、タスクタイプ、完了ステータス、ショット/アセットごとの担当者のデータと同期して編集ビデオを表示するように調整されています。

Watchtowerは、 Sprite Frightの作成中に、元々はedit-breakdownと呼ばれるBlenderアドオンとして、その後Webアプリケーションとして開発されました。ライブデモと機能の概要はこちらで確認できます。

特徴

  • グループ化およびフィルタリングツールを使用したグリッドビュー(ショットおよびアセット用)
  • 詳細ビュー、ショットまたはアセットの詳細を表示
  • 個々のショットとタスクのステータスを示すタイムライン
  • データバックエンドとしてZouと互換性があります
  • Watchtowerは無料のソフトウェアであり、GPL3ライセンスの下で利用可能です

WatchtowerはVueアプリケーションです。これはvue-cliパッケージを介して管理できます。

なにこれかなり便利そう!!!とりあえず挙動確認は こちらのライブデモから行えます。ブラウザ上でサクサク動きますね。導入に関しては公式ブログや公開されているGitLabページをご確認下さい。

リンク

Introducing Watchtower – Blog – Blender Studio –

Screenshot of studio.blender.org

Blender / Watchtower · GitLab

Screenshot of gitlab.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Teya Conceptor - 斬新なコンセプトモデリングツール「旧名:Polybrush」新バージョンが正式リリース!永久に使える無料版もあるよ!

    2020-03-13

  2. Light Tracer Render 2.0 - 物理ベースのGPUレンダリングソフト新バージョン!コースティクスモードや透明な影、メッシュ発光、反射キャッチャーに対応!無料&商用OKなブラウザ版も!

    2021-11-02

  3. PixCap Open Beta - AIを活用した動画からのモーションキャプチャも可能!ブラウザ上で手軽に使える3Dアニメーション作成ソフト!オープンベータ中!無料プランもあるよ!

    2022-01-18

  4. VGC Illustration - 直感的な描画とフレーム補間を実現した次世代ベクターグラフィックソフトウェアがKickstarterで136%の資金を獲得し目標達成!プロトタイプ版「VPaint」も引き続き無償公開中!

    2021-10-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る