エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Realistic Tank Controller Pro - Unity向けのリアルな戦車制御システム!

この記事は約1分56秒で読めます

BoneCracker GamesによるUnity向けのリアルな戦車制御システム「Realistic Tank Controller Pro」がリリースされています!

Realistic Tank Controller Pro

Realistic Tank Controller Pro (RTCP)は、どんな追跡車両戦車モデルでも完全に走行可能なものに変える、プラグアンドプレイの完全なツールキットです。 砲システムから排気装置まで、すべてのサブシステムが含まれ、きれいにモジュール化されています。 ヘリコプターや潜水艦モデルを戦車に改造したくないのでなければ、アセットルールで制限されることはありません :)

  • リアルな物理駆動系:差動トルク、パーク/ニュートラル/前進/後退ギア、モーター負荷&エンジントルクカーブ、トラクションポイントサスペンションと横摩擦によるリアルな運転。
  • リグベースのトラックビジュアル:ボーン変位、ホイールの位置調整&回転、左右トラックのUVオフセット。
  • 完全な弾薬ラックと砲システム:砲塔のヨー角、砲身のピッチ角、リコイルアニメーション(スクリプトベース)、弾道と範囲攻撃の爆発、マルチ弾薬ラックによるホットスワップと自動リロードシステム。
  • ワンクリックセットアップ&チェックアップ:メインコントローラーが全てのコンポーネントを正しい順序で自動追加し、欠けているものがあれば通知。
  • イベントベース:スポーン、破壊、カメラ、UIイベントにより、1行のコードでゲームプレイにフック可能。
  • エディター支援のモジュラーコンポーネント:戦車の全てのコンポーネントはモジュール化され、カスタムインスペクターで簡単に設定可能。
  • オーディオ:アイドル/通常/重負荷のブレンド、始動音、ブレーキのきしみ音、動的なピッチ&ボリュームカーブ、オーディオミキサー対応。
  • ダイナミックなトラックマーク&排気VFX:トラックごとのスキッドメッシュと負荷に応じた煙の噴出で戦場の雰囲気を即座に演出。
  • 入力システム:新しい入力システムのサポートにより、全てのコントローラーに対応し、簡単にリマップ可能。
  • カメラエフェクト:FOVキック、カメラシェイク、ショットやクラッシュ、落下時のモーションブラー。
  • スリムなセットアップ:拡張インスペクター付きのワンクリック戦車セットアップウィザード。
  • アドオン:Evolve Studioのモデルを使用した戦車のプレハブがすぐに使用可能。

BoneCracker Gamesはこういった車両系では有名なアセットメーカーです。リアルな戦車挙動を実装したい方は注目のアセットですね。「Realistic Tank Controller Pro」はUnity Asset Storeにて$110で販売中で現在リリース特化では$77で入手できるようです。PCやWebで試せるデモもあるみたいですので、気になる方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of prf.hn

プロモーション


関連記事

  1. Procedural Generation Grid Beta - グリッドベースにプロシージャルなレベルを生成可能なUnityアセット!

    2021-08-04

  2. Amplify Impostors - ワンクリックで簡単にImpostorアセットが作れるUnityプラグインのプロモーション映像が公開!

    2018-07-17

  3. PLATEAU SDK for Unity&Unreal Engine - 日本の3D都市モデルをゲームエンジンで扱う!国土交通省によるPLATEAUの3D都市モデルデータをUnityやUnreal Engine 5で扱うためのツールキット!正式版が無料公開!

    2023-02-28

  4. ZibraVDB Public Beta - AIベースの技術でOpenVDBフォーマットを20分の1に圧縮してリアルタイム環境で軽量再生するソリューション!UE5プラグインのパブリックベータ申請が可能に!

    2024-08-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る