エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Music Ball Animation Tutorials - 物理シミュレーションで動くボールが音楽を演奏しながらアニメーションするショート動画でよく見るアレを作るチュートリアル動画3選! Blender&CINEMA 4D!

この記事は約1分33秒で読めます

Instagram、Tiktok、Youtubeショートなどでよく見かける、ボールが音楽を演奏しつつ落下していく動画の作り方を解説したチュートリアルを集めてみました。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


ざっくりワークフロー

  1. ボールと板を用意
  2. 物理演算を有効(ボールはアクティブ、板はパッシブ)
  3. 配置を行う
  4. 音の波形をタイムラインへ読み込み
  5. 物理シミュレーションを実行
  6. 波形を見つつ音のなるタイミングのフレーム位置に板を差し込む
  7. ひき続きの物理シミュレーションを続行し、次の音のタイミングで板を差し込む
  8. あとは繰り返し

ツールは違えど、基本的な作りはこうなるかなと思います。

Blenderで作る1
Music Ball Animation with RigidBody simulation | Blender tutorial Sinhala

全体の作りの流れが確認出来ます。ただしインドネシア語です。作業の流れは確認しやすいですよ。

Blenderで作る2
Make Stunning Looping Musical Marble Animations in Blender – Blender Satisfying Animation Tutorial

こちらのBlenderチュートリアルも大まかな流れは同じです。
板が平坦なのは少し気になりますが、ボールと接触したタイミングで板に動きを付ける部分が特徴的ですね
また最終的にループする作りまで解説されています。
この動画は埋め込み不可でしたので直接リンク先から視聴ください

CINEMA4Dで作る
HOW TO MAKE 3D MUSIC BALL ANIMATION IN CINEMA 4D QUICK TUTORIAL

こちらはCINEMA 4Dのチュートリアル基本的にやってることは同じかな?

音源生成サイト
Chrome Music Lab

皆さんChrome Music LabのSoing Makerを使用されています。
ブラウザ上で手軽に使えて良いですよ。

Screenshot of musiclab.chromeexperiments.com

このジャンルの作品は結構海外の方が多いんですよね。国産でも見てみたいなぁ。みなさんも是非作成してみてね!


プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Blenderによる『千里江山図』の中国風 3Dシーン制作全プロセス - 中国浮世絵風シーンをBlenderで作る制作紹介コース!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2024-09-12

  2. Creating Braid in Blender - Nazar Noschenko氏によるBlenderで編み込みヘアーを作るチュートリアル映像!

    2018-02-09

  3. How to Create PRO Quality Scene with Blender & Houdini - BlenderをベースにHoudiniで砂のシミュレーションを行い高品質なシーンを構築する方法を解説したチュートリアル動画が公開!

    2023-07-27

  4. Blender 3.0 Beginner Geometry Nodes Tutorial - 成長するアニメーションも可能な植物モデルを作るBlender 3.0 Geometry Nodesチュートリアル動画!

    2021-12-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る