エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Rig UI 1.0 - リグやボーンを視覚的に管理!Blender 4.0向けのキャラクターリギング&アニメーション支援ツールアドオン!無料版もあるよ!

この記事は約2分0秒で読めます

NotThatNDAによるAniMate Proツールコレクションとして、Blender 4.0に対応したキャラクターリギング&アニメーション支援ツールセットアドオン『Rig UI』がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Rin UI Pro

Rig UIはシンプルなボーンコレクションの可視性コントロール、ブックマーク、スペシャルアクション、カスタムプロパティ、アーマチュアエクストラ、そしてAutoRig ProやRigifyのような人気のあるアーマチュアに特化したパネルを提供し、リグUIとその機能を強化します。

  • ボーンコレクション機能:可視性制御、選択制御、UI拡張などなど
  • 可視性ブックマーク機能:現在のビュー状態を保存&復元など
  • カスタムプロパティ:任意のボーンにカスタムプロパティを追加・編集・管理
  • グルーピング:ボーンコレクションやカスタムプロパティのグルーピング、好みのルック&フィールを実現
  • ポップアップパネル:ホットキーに追加して、3Dビューポートのどこからでもアクセス
  • 一般オプション:サイドバー変更、基本UIをエクスポート(WIP)、リグ化、すべてのモジュールの順序を変更
  • アーマチュア エクストラ:UIパネルからアーマチュアを操作するためのいくつかのUIツール
  • エクストラパネル:AutoRig-ProやRigify等に対応

Rig UI Free(無料版)

  • AutoRig Pro、Rigify、Mixamoのような一般的なアーマチュアを含む、あらゆるタイプのアーマチュアで動作
  • アーマチュアのUIを簡単にアレンジして管理
  • Rigifyリグをセットアップする場合、Rigifyレイアウトからワンボタンでセットアップ
  • 各コレクションのアイコンをカスタマイズ可能

Pierrick Picaut氏による紹介映像

価格

Rig UI Pro:$15(早期アクセス価格)
ボーンコレクション管理、ビジビリティブックマーク、カスタムプロパティなどの高度な機能でアニメーションワークフローを強化。AutoRig ProやRigifyのような一般的なアーマチュアをサポートし、プロのアニメーターやリガーのためにカスタマイズされたパネルと幅広いカスタマイズを提供。

Rig UI Basic :$0 (無料)
使いやすいインターフェイスでリグ管理を簡素化。Rigifyを含むあらゆるアーマチュアに最適です。Rigifyレイアウトのためのワンボタン設定や、ボーンコレクションのためのカスタマイズ可能なアイコンを備えており、効率的なリグコントロールに最適なツールです。

とりあえず無料版ではボーンコレクションだけが使える感じですかね。それだけでもかなり便利そうですよ。
「Rig UI」はBlender MarketやGumroadから入手可能です。是非チェックしてみてください!

リンク


Screenshot of blendermarket.com
Screenshot of nda.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. MACHIN3tools 0.8 - 各種便利ツールやPieメニューを搭載したBlender 用作業効率化無料アドオン!有料版も登場!

    2021-04-20

  2. VR Motion Capture v1 Early Adopter Edition - VRデバイスを使用しオブジェクトの動きをアニメーション出来るBlenderアドオンが登場!

    2024-06-12

  3. Live Scene Capture to Texture - GPUモジュールを使用しEEVEEのカメラビュー状態をリアルタイムキャプチャ→テクスチャに適用出来るBlenderスクリプト!

    2022-05-17

  4. Transfer Vertex Order - ブレンドシェイプで起こりうる不具合解消に!頂点順番を同トポロジーメッシュへ転送する為のBlenderアドオン

    2020-12-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る