3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特...

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!

続きを読む

Hand Shadow Poser - 多彩な形状に対応した手影絵のハンドポーズ...

CUHK、UCL、Adobe Research、UESTCの研究者らによる、指定したシェイプに対して適切な手影用ハンドポーズを提示してくれる技術「Hand Shadow Poser」のご紹介。SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

The Mokume Dataset and Inverse Modeling ...

東京大学や創作系研究者らによる共同研究チームが、190点の立方体型木材サンプルを収録した「Mokumeデータセット(The Mokume Dataset and Inverse Modeling of Solid Wood Textures)」の情報を公開。それを活用して、外観の写真から内部構造と色テクスチャを推定する画期的な逆モデリング技術を発表!SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

DuetGen - 音楽駆動による二人のペアダンスモーション生成システム!音楽と...

DFKI、Max Planck、Snap Inc.などの研究チームが手がけた、音楽を入力するだけで、二人ペアでシンクロするインタラクティブなダンスシーンを自動生成するAI技術「DuetGen」が登場。音楽とキャラクター同士のやり取りまで自然に再現します。SIGGRAPH 2025発表技術です。

続きを読む

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特徴的な3Dアニメーション制作ソフト!メジャーアップデートがリリース!物理挙動やMayaとの連携も強化!

この記事は約2分14秒で読めます

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Rumba 2.0

これは単なる機能アップデートではありません。
チームの力を引き出し、アニメーション制作の効率を高め、業界全体のクリエイティブポテンシャルを高めるために再設計された洗練されたソリューションです。

Rumba 2.0.0 の新機能

  • ダイナミクス機能:FKチェーンなど、コントローラーに動的な挙動を追加可能に。
  • アウトライナー強化:オブジェクト構造をよりわかりやすく表示。
  • パッケージ対応:アセットをzip形式でライブラリに取り込み、Rumba内で直接参照可能。
  • Mtorbaの改善:SoftModノードのサポートが強化され、細かな改善も多数。
  • マニピュレーターの非表示:ビューポート上のマニピュレーターを非表示にできるように。
  • シーケンサー拡張:複数ドキュメントの同時読み込み・編集に対応。
  • FBXカメラ対応:インポート時にカメラのカーブを編集可能。
  • ディスプレイレイヤー機能:表示管理がより柔軟に。
  • USDサポート強化:読み込み速度が向上し、アニメーションやスカルプトがよりスムーズに。
  • Mayaとの連携強化:さらに多くのノードをサポートし、移行がよりシームレスに。
  • ライブラリの強化:コメント、タグ、各種情報の追加表示に対応。
  • アニメーションツール追加:キーの反転、不要キーの削除など多彩な機能を追加。

技術論文の採択!
技術論文「Rumba Rig: A Procedural Rigging Framework with Direct Graph-Based Control」は、DigiPro 2025にて採択・発表されます。https://rumba-animation.com/publications/RumbaRig-DigiPro-2025.pdf

Rumbaの特徴
  • ジオメトリを移動するだけで、直感的にリグを操作
  • 選択不要のマニピュレーター、IKFK透過処理によりポージングが簡単に
  • 非破壊アニメーションレイヤー
  • 経験豊富なアニメーターが設計している隙の無い機能実装
  • 高速動作!比類のないパフォーマンス
  • Mayaリグと互換性あり
  • オープン!Python、Alembic、ILMbase、OpenSubdiv、OpenImageIOなどの業界標準に基づいています。
  • Rumbaコンポーネントは、オープンソースプラグインとして提供されカスタマイズ可能。Rumba APIはPythonおよびC ++で利用可能です。RumbaにはPythonスクリプトエディターも搭載

Rumbaの価格

EnthusiastEducationFreelancerStudio
価格無料無料年間 200ユーロ 年間 1000ユーロ / 席
機能全機能使用可能全機能使用可能全機能使用可能全機能使用可能
ライセンス1ライセンスのみ制限なし1ライセンスのみ 席ごとのライセンス管理
サポートコミュニティサポートコミュニティサポートコミュニティサポート基本サポート
用途制限非商用のみ非商用のみ商用利用可商用利用可

動画だけ見た感じ中々良さそうなんですよね。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of rumba-animation.com

プロモーション


関連記事

  1. Natron - オープンなビジュアルエフェクト規格「OpenFX」100%互換!オープンソースで軽量のコンポジット(合成)ソフトウェア!ベータ版が公開!Win&Mac&Linux

    2014-03-27

  2. XISMO2 - 高速・軽量・使いやすさを売りとした無料の3Dモデリングソフトウェア!メジャーアップデート版が正式リリース!

    2018-12-25

  3. Agama Materials v0.6 - PBR対応のノードベースマテリアル構築&テクスチャベイクツール!無料

    2021-03-02

  4. Fusion 7 Free - 定番コンポジットソフトに一部機能制限の「無料版」が登場!ダウロードするしかないでしょ!

    2014-11-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る