パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

Instance Damage System v2.0 - インスタンス化された...

Adiによる、スタティックメッシュインスタンスに「ダメージ表現」などを追加できるプラグイン「Instance Damage System v2.0」のご紹介!ダメージを受けたインスタンスを置き換え物理挙動を実行させたり、再スポーンさせたりといった仕組みを簡単に導入できます。

続きを読む

C++ Generator - C++のスニペットやマクロ、アクターやクラスを自...

Ciji Gamesによる「C++ Generator」はUnreal Engine開発においてC++コードの生成を支援するプラグインです。C++学習者がスニペットを素早く作成する場面から、経験者が変数やアクター構造を整理する場面まで、幅広く利用できるとのこと。

続きを読む

Alt Tab Easy Decals v1.0 - スタンプ&シール貼り付けア...

数多くの高品質アドオンを開発しているAlt Tabから、デカール貼り付けアドオン「Alt Tab Easy Decals」が登場!このアドオンはBeeBee 3Dの「Stamp It!」というアドオンを引き継いで進化させた新アドオンです!

続きを読む

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特徴的な3Dアニメーション制作ソフト!メジャーアップデートがリリース!物理挙動やMayaとの連携も強化!

この記事は約2分14秒で読めます

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Rumba 2.0

これは単なる機能アップデートではありません。
チームの力を引き出し、アニメーション制作の効率を高め、業界全体のクリエイティブポテンシャルを高めるために再設計された洗練されたソリューションです。

Rumba 2.0.0 の新機能

  • ダイナミクス機能:FKチェーンなど、コントローラーに動的な挙動を追加可能に。
  • アウトライナー強化:オブジェクト構造をよりわかりやすく表示。
  • パッケージ対応:アセットをzip形式でライブラリに取り込み、Rumba内で直接参照可能。
  • Mtorbaの改善:SoftModノードのサポートが強化され、細かな改善も多数。
  • マニピュレーターの非表示:ビューポート上のマニピュレーターを非表示にできるように。
  • シーケンサー拡張:複数ドキュメントの同時読み込み・編集に対応。
  • FBXカメラ対応:インポート時にカメラのカーブを編集可能。
  • ディスプレイレイヤー機能:表示管理がより柔軟に。
  • USDサポート強化:読み込み速度が向上し、アニメーションやスカルプトがよりスムーズに。
  • Mayaとの連携強化:さらに多くのノードをサポートし、移行がよりシームレスに。
  • ライブラリの強化:コメント、タグ、各種情報の追加表示に対応。
  • アニメーションツール追加:キーの反転、不要キーの削除など多彩な機能を追加。

技術論文の採択!
技術論文「Rumba Rig: A Procedural Rigging Framework with Direct Graph-Based Control」は、DigiPro 2025にて採択・発表されます。https://rumba-animation.com/publications/RumbaRig-DigiPro-2025.pdf

Rumbaの特徴
  • ジオメトリを移動するだけで、直感的にリグを操作
  • 選択不要のマニピュレーター、IKFK透過処理によりポージングが簡単に
  • 非破壊アニメーションレイヤー
  • 経験豊富なアニメーターが設計している隙の無い機能実装
  • 高速動作!比類のないパフォーマンス
  • Mayaリグと互換性あり
  • オープン!Python、Alembic、ILMbase、OpenSubdiv、OpenImageIOなどの業界標準に基づいています。
  • Rumbaコンポーネントは、オープンソースプラグインとして提供されカスタマイズ可能。Rumba APIはPythonおよびC ++で利用可能です。RumbaにはPythonスクリプトエディターも搭載

Rumbaの価格

EnthusiastEducationFreelancerStudio
価格無料無料年間 200ユーロ 年間 1000ユーロ / 席
機能全機能使用可能全機能使用可能全機能使用可能全機能使用可能
ライセンス1ライセンスのみ制限なし1ライセンスのみ 席ごとのライセンス管理
サポートコミュニティサポートコミュニティサポートコミュニティサポート基本サポート
用途制限非商用のみ非商用のみ商用利用可商用利用可

動画だけ見た感じ中々良さそうなんですよね。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of rumba-animation.com

プロモーション


関連記事

  1. phototiler v0.4.3 Beta - OpenStreetMapの地図データからスタイリッシュな3D地図画像をすばやくレンダリング出来る無料ツールが公開!Win&Mac&Linux

    2022-01-06

  2. Reallusionの3Dアニメーションソフト『iClone 5 Standard』が2015年3月31日まで無料ダウンロード可能!

    2015-02-20

  3. nerfstudio v1.0 - NeRF(Neural Radiance Fields)の作成や学習、可視化などが行えるオープンソースツールセット!正式バージョンがリリース!splatfactoモデルにも対応!

    2024-01-25

  4. Krita 2.9.7 リリース - 法線マップを描ける新ブラシエンジンを搭載!無料&オープンソースの2Dペイントソフトウェア!最新版!Win&Mac&Linux

    2015-09-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る