エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Set Color Material v1.0 - COYOTE 3DCG STUDIOから手軽にカラー付きマテリアルを適用出来る無料のMayaスクリプトが公開!

この記事は約1分6秒で読めます

COYOTE 3DCG STUDIO のTAチームによる手軽にカラー付きマテリアルを適用出来る無料のMayaスクリプト『Set Color Material v1.0』が無料公開されました!

【無料】Set Color Material – COYOTE 3DCG STUDIO – BOOTH

詳細

選択したオブジェクトやフェースに好きな色の単色マテリアルをアサインさせるツール。 色塗り前にモデルの色分け作業に便利です。 選択してメニューのボタンを押すだけなので直感的に作業ができます。

動作環境

Maya 2019、2020、2022、2023、2024

こういうツールはあると便利ですよね。半透明化があるのも良いなぁ。新規マテリアル作ればいいじゃん?と思いがちですが、こういうちょっとしたことの積み重ねがトータルの時短に繋がるのです。
『Set Color Material』はBOOTHのページから無料ダウンロード可能です。是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of booth.pm


プロモーション


関連記事

  1. UE4 Vehicle Rigging Addon for Blender v0.6.2 - Unreal Engineで動作させるのに適した車両リギングを設定可能なBlender向け無料アドオン!

    2024-04-09

  2. PolyZamboni v1.0 - Blenderで簡単にペーパークラフト用のデータを生成出来る無料のアドオン!

    2025-03-15

  3. Golaem Crowd 3 - 様々な骨タイプに対応可能な新キャラクターメーカーも搭載!使用事例も急速拡大中のMaya用群衆シミュレーションプラグイン新バージョン!

    2013-12-19

  4. ACT: Game Asset Creation Toolset 2025 - Blenderからゲームエンジンなどに出力する際に便利なツールセットアドオン!最新アップデートが公開!無料です!

    2025-01-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る