Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Substance Designer 5.5 - マテリアル定義言語 (MDL)オーサリングに対応!Linux対応!スマートテクスチャリングソフト最新版!

この記事は約2分7秒で読めます

Allegorithmicのテクスチャリングソフトウェアがアップデート!「Substance Designer 5.5」がリリースされました。Linux対応、MDLエディタ搭載、FBXのカメラ読み込み対応等など。

Substance Designer 5.5

  • 新 MDL (Material Definition Language) エディタ ※マテリアル定義言語 (MDL) | NVIDIA
  • [Bakers] New Curvature from mesh baker
  • [Library] Use SVG icons instead of bitmap files
  • [Library] Add an option to filter the result for MDL, Compositing, Function and Fxmap
  • [Graph] Extend the “Display newly created node” to copy/pasted / duplicated nodes
  • [New Document] Create a Template selection widget when creating a new
  • MDL Graph
  • [3D View][Iray] Display Render Mode + VCA nodes next to iterations/time
  • [3D View] Improve “material” menu performances on opening
  • [3DView][Bakers] Update to FBX SDK 2017
  • [3D View] Add the ability to show/hide rendering information (resolution, iterations, etc.) in the display menu of 3D View
  • [Iray] Expose tesselation parameters back to scene edit
  • [Project] Add auto-generated alias for project file directory
  • Project] Specify the default environment texture in the project settings
  • [Content] Added new studio HDRi
  • [Content] Add non-square transform node to the library
  • Launch SD with a specific .sbscfg file

MDLエディタの基礎から、カーペイント作成までを解説したチュートリアル映像も公開されているのでご確認ください。

Basics of creating an MDL in Substance Designer

Creating a car paint MDL in Substance Designer

これでマテリアルの制限が緩和、というか自由自在!うひょー!!!
その他詳細は下記サイトへ!Steamやボンデジさんからも購入できます。

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. Spriter 2 Alchemist - ゼロから構築されパワーアップした2Dスプライトアニメーションツール&プロシージャル生成などを搭載した機能拡張バージョン!Kickstarter開始!

    2020-01-09

  2. MindTex 2 - 画像からノーマルマップ等を含む各種テクスチャを生成可能なソフトウェア新バージョン!

    2016-03-07

  3. FluidNinja VFX Tools - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!

    2019-09-26

  4. Natron 1.0.0 安定版リリース! - OpenFX100%互換!オープンソースのコンポジットソフトウェア!Win&OSX&Linux

    2014-12-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る