Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Blender 4.5 Blending objects together - ...

CGMatterが話題のポスプロ処理によるっメッシュブレンドを制作する手順動画「Blender 4.5 Blending objects together」を公開しています!

続きを読む

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂...

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

続きを読む

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~ - AAAタイトルを手掛け...

AAAゲームタイトルに携わられたライティングアーティストのMaria Yue氏によるオンライン講座『光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~』が、2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

作りながら覚える Substance Painterの教科書 - 国内のプロCGアーティストらによる「Substance Painter」解説本が2021年2月12日に発売!PDF版もあるよ!

この記事は約2分2秒で読めます

国内のプロアーティストらによる「Substance Painter」解説本『作りながら覚える Substance Painterの教科書』が2021年2月12日に発売されます。今回はPDF版も用意されているそうです。有り難い!

作りながら覚える Substance Painterの教科書

  • 著者:鬼木 拓実、玉ノ井 彰祥、大澤 龍一、黒澤 徹太郎、留目 貴央
  • 定価:本体:2,800円+税
  • 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
  • ISBN:978-4-86246-496-5
  • 総ページ数:296ページ
  • サイズ:B5変形判、オールカラー

作りながら覚える Substance Painterの教科書

作りながら覚える Substance Painterの教科書

作りながら覚える Substance Painterの教科書

鬼木 拓実, 玉ノ井 彰祥, 大澤 龍一, 黒澤 徹太郎, 留目 貴央
3,080円(10/04 13:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

3Dペイントソフトの決定版「Substance Painter」をステップアップでマスターできる

モデルのテクスチャ制作で多くのアーティストに愛用されている「Substance Painter」を使いこなすための待望の1冊!

「入門編」「応用編」「作例編」の3つのステップで、基本操作から、効率アップのための便利機能まで、着実にマスターできる。制作現場のプロが、独自の作例を使って制作テクニックを解き明かし、クオリティアップのノウハウを伝授!

すぐに実践できるテクニックが満載され、スキルアップにも最適な書籍となっている。

目次
  • 入門編
    • 1章 SubstancePainterの特徴
    • 2章 Substance Painterの導入
    • 3章 Substance Painterのユーザーインターフェイス
    • 4章 レイヤーとマスクの機能
    • 5章 ブラシとマテリアルの機能
    • 6章 ジェネレーターとフィルターの機能
    • 7章 IDマップとアンカーポイントの機能
  • 応用編
    • 1章 モデルのインポート
    • 2章 ハイメッシュを使ったベイク作業
    • 3章 質感別のマテリアルの塗り分け
    • 4章 プロシージャルな汚れのペイント
    • 5章 透過表現の方法
    • 6章 Emissiveマップ(発光)の作成
    • 7章 テクスチャの書き出し
    • 8章 外部で作成したテクスチャの読み込み
    • 9章 サイのテクスチャ作成
    • 10章 テクスチャのクオリティアップ
  • 作例編
    • 1章 VTuberを例にしたNPRペイント
    • 2章 AKMライフルを作例にした「ハードサーフェス」「メカ系」のペイント
    • 3章 アンティークランプの作成とMayaでのテクスチャセット
    • 4章 チームを前提にしたゲームの背景作成
    • 5章 さまざまなイメージのロボットを仕上げる
内容サンプル

「はじめに」「詳細目次」「序章」をPDFで公開中!
作りながら覚える Substance Painterの教科書 | ボーンデジタル

著者のSNSリンク

お求めはこちらから

PDF版はボーンデジタルサイトで販売かな?個人的にはKindle版がほしい…

作りながら覚える Substance Painterの教科書

作りながら覚える Substance Painterの教科書

作りながら覚える Substance Painterの教科書

鬼木 拓実, 玉ノ井 彰祥, 大澤 龍一, 黒澤 徹太郎, 留目 貴央
3,080円(10/04 13:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. After Effects NEXT LEVEL 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック - 現場で使用される技術の基礎から応用までを解説したAE教本!待ってました!

    2015-02-22

  2. Unreal Engine 4 ブループリント逆引きリファレンス ゲーム・映像制作現場で役立つビジュアルスクリプトガイド - alwei 氏著書のUE4ブループリント本が登場!

    2016-02-07

  3. ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版 - モバイルアプリのUI/UX開発を学ぶのに最適な書籍が登場!

    2018-09-26

  4. リアルな肌の着色術 - キャラクターアーティスト必見!特殊メイク的着色方法で肌色表現を学べる本が2023年7月下旬に発売予定!

    2023-07-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る