エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Tafi Text-to-3D AI character engine - Daz 3Dを所有するTafiによるテキストから3Dキャラクターを生成するエンジンが発表!ベータテスターを募集中

この記事は約1分42秒で読めます

2023年6月6日、3DCGソフトウェア「Daz 3D」を所有するTafiが、テキストから3Dキャラクターを作成する Text-to-3D Character Engine を発表しました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Tafi Avatar

私たちはエキサイティングなニュースをお伝えします!TafiとDaz 3Dは、AIの世界に進出することを発表します。それは、シンプルなテキスト入力から高品質の3Dキャラクターをこれまで以上に簡単かつ迅速に生成する、画期的な新しい「テキストから3Dキャラクターエンジン」です。

Dazのエンジンは、独自のGenesis figureプラットフォームを使用して、数百億の3Dキャラクターのバリエーションを生成します。この綿密にラベル付けされ整理されたデータセットは、基礎モデルの効率的なトレーニングに最適で、革命的な新しいツールの基礎となります。

私たちは、長年のパートナーであるNVIDIAとの関係を拡大できることを嬉しく思っています。TafiのText-to-3Dキャラクターエンジンは、発売と同時に、NVIDIAのOmniverse、Unity、Unreal、Blender、Autodesk Mayaなど、さまざまなゲームソフトや3Dソフトにネイティブファイル形式で3Dキャラクターをエクスポートできるようになる予定です。

Tafiはまた、Dazのパブリッシュアーティストコミュニティと緊密に連携し、ユーザーが利用できる高品質のコンテンツカタログを提供しています。これは、アーティストを支援し、アーティストに報酬を与えるという当社の価値観と長年の歴史に基づいています。

これからの展開に、私たちはこれ以上ないほど興奮しています!TafiとDaz 3Dの歴史におけるこの驚くべき新章の最新情報にご期待ください。

  • スピード:カスタム3Dキャラクターの作成が圧倒的に速い
  • クオリティ:専門家が作成した数百万のプレミアム3Dアセット
  • テキストプロンプト:3Dの経験がなくても始められる
  • ユーザーフレンドリー:直感的なワークフローで、作成、編集、元に戻すことができます。以前の作業を失うことなく、実験ができます。
  • 最適化:ゲームエンジンや3Dソフトウェアに、リグ、UV、クリーンなトポロジーなど、ネイティブな状態で書き出すことができます。
  • 倫理的:すべてのアーティストは、自分のコンテンツが使用されることを「オプトイン」し、貢献者はそれに応じて報酬を受けます。

まぁ、こういうのも出てきますよねぇ。DAZ 3Dの持つ人体生成のノウハウや膨大なアセットを、AIを使い活用!今後の展開も楽しみです。詳細やベータに応募したい方は公式サイトをご確認ください。

リンク

Screenshot of www.maketafi.com

プロモーション


関連記事

  1. TripoSG&TripoSF are now OPEN-SOURCED - TripoのVAST AI Researchチームが3D生成系AI技術2つをオープンソース化し無料公開!

    2025-04-01

  2. AI Can Now Fix Your Grainy Photos - NVIDIAによるディープラーニングを用いたノイズ除去技術

    2018-07-12

  3. Segment Anything Model 2 (SAM2) - Meta社による動画内からオブジェクトを識別可能なAIモデルが発表!Github上でソース公開!

    2024-08-05

  4. GaussianObject: Just Taking Four Images to Get A High-Quality 3D Object with Gaussian Splatting - 4枚の画像からGaussian Splatting技術を活用し高品質な3Dオブジェクトを生成するための技術が登場!

    2024-05-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る