エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

The Witcher 4 Unreal Engine 5 Tech Demo - 『The Witcher 4』とUE5.6の最新技術で描く次世代オープンワールド技術デモ映像!PS5のレイトレーシングで60fpsを実現!Nanite Foliageも登場!

この記事は約1分28秒で読めます

CD PROJEKT REDとEpic Gamesが共同開発した『The Witcher 4』の技術デモがUnreal Fest Orlandoにて公開。PS5実機で60FPS動作する圧巻のグラフィックと最先端の技術!

The Witcher 4 Unreal Engine 5 Tech Demo 4K | State of Unreal | Unreal Fest Orlando

CD PROJEKT REDとEpic Gamesがタッグを組み、Unreal Engine 5.6を使って構築した次世代オープンワールドのビジョンが公開されました。プレイアブルキャラはシリ。本デモはPS5上でレイトレーシング+60fpsで動作しています。

主な技術ポイント

  • Fast Geometry Streaming
    UE5.6で追加された新システムにより、広大なオープンワールドでも高速ロードが可能に。
  • Nanite Foliage(UE5.7予定)
    従来のカード型ではなく、1本1本モデリングされた葉や枝を高速・高品質に描画可能。ボクセルによるLOD制御で密度もリアリティも妥協なし。
  • マルチキャラモーションマッチング+ルートモーション
    シリと愛馬ケルピーのモーションが自然かつ同期され、騎乗シーンもスムーズ。
  • Chaos Flesh Solver + 機械学習ベースの筋肉変形
    キャラクターや動物の皮膚や筋肉がリアルに動くよう設計され、パフォーマンスとの両立も実現。
  • MetaHuman + Smart Object+Chaos Cloth
    NPCもリアルな動きと反応を実現。マーケットシーンには300体以上のアニメ付きスケルタルメッシュが同時に動作。
  • Unrealの新アニメーションフレームワーク
    ゲームプレイ側に余裕を残した軽量化が進んでおり、大量キャラ描画でもスムーズに。
    UE5.6にて「Unreal Animation Framework(UAF)」として実験的機能としてプラグイン追加

この密度でPS5で60fps出るのはマジで凄い。Foliageの問題もこの方向性で解決するなら嬉しいですね。300体のNPCはいったいどうやってるんだ…。新機能も色々試してみたい。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. MetaHuman Creator Early Access - Epic Gamesによるクラウドベースの人体作成ツール!早期アクセス開始!BridgeとMegascansにはすぐに使えるモデルも大量投入!

    2021-04-15

  2. OctaneRender for Unreal Engine 4 - UE4向けOctaneRenderがSIGGRAPH 2019に合わせ正式リリース!パブリックベータ版が無料で試せます!

    2019-07-31

  3. Houdini Engine Indie FREE - SideFX は99ドルで提供していた「Houdini Engine Indie」の無償化を発表!!

    2016-03-16

  4. Unreal Engine 5 Early access - UE5最新情報解禁!早期アクセスビルド版とサンプルプロジェクトがリリース!

    2021-05-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る